ビオトープの防御柵設置・ 小枝ブローチ準備 等々・・・定例活動日
小春日和 快晴
気温は低いが 風がないので 寒くはないが
朝の内は 冷たかった

*あふれ滝の水量は少ない

*たき火準備


*ビオトープは ほぼ順調

*ビオトープ防御柵作り替え

公園事務所が 丸太の廃材を
たくさん 花の広場に 持ち込んでいた
これらの丸太を整備して 再利用している
第4池・第3池の周囲は 終了している
今日の作業は 第2池・第1池の周囲になる
追加で必要な 手すり用丸太を 何本か運び上げ

カケヤで杭を打ち込み


その杭に 丸太手すりを 100mmのネジ釘で固定した
第2池・第1池の周囲も 今日で完了した


*廃材杭の整理
事務所の廃材杭は 先端が腐食しており
上部に錆びた釘が 固定している
この部分を電動丸鋸で 切断 除去し
使える部分の先端を 尖らせて 杭を 30本ほど作成
木っ端は 全て焼却

*小枝ブローチの準備
イベント用の準備

細い桜の枝を 3㎝位にカットし 先端をナイフで尖らせ
上部にはヒートンを 取り付けた

*うみ森内の落下枝の回収

花の広場に持ち込み 電動丸鋸で薪加工

*休憩&コーヒータイム
