崖草刈り・ビオトープ整備・小屋片付け・・・定例活動日

どんよりと 曇っている
気温も高くなく 暑さも感じない

秋が深まった 感じである
ボランティア活動の 最高の環境であるが 会員の集まりは 少ない

*あふれ滝

雨が降らないので 滝には一滴も 水は流れていない





しかし カニたちの 餌場には なっているらしい


*ビオトープ整備

第1池のホースの流入口を 継ぎ足したので
水の流入は 非常に順調である

第3池のホースの水が 止まる寸前

水道水逆流方式でヘドロ掃除

各池に 大小多くの穴があり 10か所近く補修した

*公園道路側崖の詰め草刈り

上部に わずかだけ 刈り残っている

梯子を掛けて 鎌や 剪定ハサミで 刈り取った

小川に落とした草は カケヤで 引き上げた
小川周辺の草も 刈り取った

刈り取った草の片付けは 次回活動日になる

*道具小屋の大整理

会員の各家庭で 使わなくなった道具などを
何でも貰って保管してある

全ての道具や品物を 使うものと 使わないものに 分別し 断捨離する
道具の補修もしながら 種類別に 整理

*枯枝の片付け
うみべの森各所から 集めてきた枝などを
電動丸鋸で 切断しながら 薪加工し 薪置き場に 積み上げた

*公園所長の10月転勤の挨拶
里海公園に来て 6年半になり 10月に 浜寺公園に転勤する
参加会員全員ともに挨拶

*休憩&コーヒータイム

寺内さんが水羊羹を手作りして 差し入れてくれた

甘くて おいしく 余った分は お土産に貰った
