物置片付け・ビオトープ整備・・・有志活動日
昨日の10号台風は 肩透かしであった
九州に上陸した前後は 暴れまわっていたが
ゆっくりと進んでいる間に 勢力は退化して
和歌山に上陸した時は 殆ど 熱帯低気圧になっていた

雨も普通以下で 小雨が多く 風も5m以下であったように思う

関西地区だけ通常の天候で
それ以外では暴風と大雨で 被害が 多発しているようだ
肩透かしは 感謝する必要がある

今日から定例活動日 再開であったが
台風のため中止したが

結局 今日は 活動できる天候であった
有志活動日になり 2人だけ参加

*あふれ滝も雨のお陰で 水量は十分である

*カニたちもアチコチで 活発に活動している








*物置片付け

全く片付けていない 2カ所の道具入れ物置なので
西台泉さんが 夏季休暇中も 何日も出てきて
整理に 掛ってくれている

まず全体を把握して 片付け方の構想を 練っているようだ
不用品は断捨離している

*ビオトープ整備

第1池のホースの水は止まっている
第3池のホースの水はチョロチョロだ

2本のホースとも 水道水逆流方式で ヘドロ掃除
水が正常に流入するようにした


3カ所の水漏れ箇所を 土を盛って補修


あふれ川のダムも 先日の大補修が成功して
水が十分に 溜まっている

流入口にゴミも付着していない
