草刈りと薪片付けの継続作業・・・定例活動日

秋晴れ 快晴
気温は低いが 寒くない

相変わらず 蚊は元気だ

明日は 雨の天気予報なので 昼前から 曇ってきた
参加会員は少なく 少数精鋭主義作業になった

*あふれ滝は先日の雨で 水量は少し増えて 竹樋を流れている
竹樋のゴミ掃除

*ビオトープ整備

第1池に大きな穴 土で塞いだ
排水口の竹樋の下に 水が入っていたので補修
第4池の水位が低いが 水漏れ個所不明 怪しげな箇所を補修

排水口の竹樋が 割れていたので
新規に取り替えて 周辺を整備
第1ホース・第1ホースとも 水量が少ないので
両方とも水道水逆流方式で ヘドロ掃除

*元:②カブちゃんベッド周辺の草刈り
通路周辺の笹も 50cm近く伸びており

刈払機の刃は 笹刈りをすると 直ぐに摩耗するので

刃の取り換えの 頻度は激しい

*10本桜周辺の薪結束

ここの作業で 薪結束作業は ほぼ終了した

*薪の搬送

各所に積み上げられていた 結束した薪や 伐採木を

電動4輪車で 花の広場の 薪置き場へ搬送

入口の坂が急なので 1人作業は 大変であった


*休憩タイム & ミーティング
新春里海まつりの 「大焚き火」は 来年1月で最終とする
25年度からは 参加しない
