防腐剤塗り・松葉収集・・・定例活動日

秋晴れ 快晴
気温は低いが 風が吹いていないので そう 寒くない

落葉がきれいであり




紅葉黄葉も 終りに近い




ホウの落ち葉も いいものである

海を見れば より青空が くっきりと見える



季節としては 最高の時季かもしれない


*あふれ滝は順調・・・雨が降らないので 水量は少ない

*たき火の準備

*ビオトープ水漏れ補修

第3池の流入口の 根元に穴が開いていた
土をスコップ3杯投入し 廃材板を4枚打ち込んで 補修した

しかし 第4池のどこかに 小さな穴が 開いているように思う

*防腐剤塗布
先週貰ってきた 木製のテーブル4脚 椅子16脚を
おにぎり広場に 積み上げてあった

これら全てを 屋外に設置するので 防腐剤を塗った
7ℓ油性防腐剤2缶と 刷毛類一式を購入した

準備万端整えて作業開始
重いテーブルは ベンチ2脚の上に 裏返して 裏から塗り始めた


塗り終わるとシートの上に 並べて上板の表を塗布


椅子はテーブルの上に 並べて表裏を塗布

少し乾いたら積み上げて シートを被せた

次回はテーブル上部のみ 2度塗りの予定

*公園内の松葉収集

「大焚き火」の付け火用と 広場のたき火用に 大量に必要である


*休憩&コーヒータイム
デザートは 西台さんの 旅行の お土産の黒饅頭