植樹・階段補修・・・定例活動日

昨日の雨で 空気がきれいになった
朝から晴れており 気温も低いが そう 寒くはない

紅葉黄葉も きれいであり その落ち葉も非常にいい


皇帝ダリアと黄葉も似合う

落葉のあちこちには アワブキが咲き誇っている


*あふれ滝は順調
昨日の雨で 水量は少し増えた

*ビオトープも順調

*たき火準備
昨日の雨で 薪が湿っており 火つきが悪かった

*うみべの森各所に植樹

小牟田さんが 育成したクヌギと
淡輪小学校の先生親子が 育成してくれた マテバシーの苗を
うみべの森各所に植樹

おにぎり広場周辺



工事跡A斜面

旧カブちゃんベッド周辺 等に 約30株植樹した

*ふかふか小径階段補修
あふれ川横からの 登り口周辺

奥のシュンランの道の 登り口周辺

腐食した枕木と 杭を取り替え 足踏み場を整地
通路の斜面側に土留め
土留め用の丸太は 現地調達 その場で枝払いして

細い部分は 杭に加工するため 花の広場へ搬送

*薪置き場の整理
短い薪や廃材を選別して 半ドラで焼却予定

*焼き芋準備
半ドラのたき火の熾火に サツマイモを埋めて 20分ほど焼く

*休憩&コーヒータイム・・・デザートは焼き芋
