ビオトープ水漏れ補修 独り作業

今にも雨が降りそうな 曇り空である
それでも 暑くなく寒くなく 秋そのもの気候である

うみべの森にも 白色ヒガンバナが 咲き誇っている


昨日の日曜日の自由活動日が 雨で中止になったので
今日は ビオトープの 水漏れチェックに来てみた

大人しかったのは 1週間だけで 今日は 水漏れ 3ケ所を発見

*第1池の排水口の 竹樋の横から 水が流れ出ていた

山土をスコップ1杯入れ 棒で奥まで突っ込み
5㎝幅の廃材を 打ち込み穴を塞いだ
*第2池の第1池との 畦道の横に 大きな穴が開いていた

5日の活動日に 補修した場所である
山土をスコップで 12杯運び込み 棒で奥まで突っ込み

5㎝幅の廃材を 8枚打ち込んだ
*第4池の流入口の横に 大きな穴が開き
水がどんどん 流れ出しており 第4池の水位が 低下していた

スコップで山土 3杯を投入し 棒で奥まで突っ込み
5㎝幅の廃材を 4枚打ち込んだ

*以上3か所の補修で 各池に正常に水が 溜まりだし 排水も正常になった


*作業に少々汗をかいたが さわやかな微風に 吹かれたら
汗も直ぐに引き 休憩の一服が 至福の時であった



