草たちとの格闘が続く・・・うみべの森

午前中夏日 午後は真夏日が 1週間連続である

しかし 太陽は スモッグが 掛かったような薄日で
カンカン照りでないので 外作業では助かる
それでも 極力日影を 選んで作業を続けた

*ビオトープ水漏れチェック

第4池の水位が低いが 時間をかけて調査しても
震源地が何処か なかなか見付けられない
暫く様子を見ることにした

*10本桜周辺の草刈り・・・[小牟田 角井]

3回連続して 作業を継続している

クズや その他のツルが 蔓延って 刈払機の刃に 絡まり 作業は捗らない

ツルを鎌で切りながらの 作業となった

*入口正面斜面の整備 ・・・[立石 西台]

斜面の1m近い笹を ノコギリ鎌で刈りながら 小木を伐採して整理した
大木の下の小木は 育たないので 見極めながら伐採した

伐採木の枝払いと 葉付き枝をこまかく切り 周辺にマルチした

*工事跡斜面の草刈り ・・・[田川 西台]

クズや その他のツルが 蔓延っているので
引っ張ったり 切断したりしながら 整理した

自生樹木の周囲の草を 剪定ハサミで切り取った

*メダカの放流 ・・・[田川]
うみ森の池のメダカを 自宅で飼って 子メダカヲ増やしてくれている
今日も50匹ほどを 第3池第4池に放流した

*書類棚の修理
扉の磁石がバカになって 開きっぱなしになるので 止めの治具を取り付けた

*休憩&おしゃべりタイム
