間伐と原木杭作り & 作業工具在庫調べ
晴れているが 気温は低い
朝の内は冷たく感じたが 午後からは11度にも 気温は上がった
*たき火準備
*ミーティング
事跡斜面の上部の 危険防止トラロープは 見栄えが悪いので
鉄杭とロープは取り除き 原木で杭と手摺を作る作業を しばらく続ける
*作業工具在庫調べ
年1回は在庫調べをして 在庫一覧表を 公園事務所に提出する
ブルーシートに全数並べて 数量を確認し
それぞれに 番号を書き込んだ
道具の名前が 分からないので 少々困った
*ふかふか小径入口周辺の間伐
ノコギリで30本程間伐 ネズミモチが多かった
枝落としをして 長い幹を全て 花の広場に運び込んだ
径10cmくらいの原木は 重たくて 運ぶのも大変であった
*原木の杭作り
380mm電動マルノコ 2台を使って 杭と薪に選別しながら加工
120cmのと40cmに切り分け 真直ぐな部分は杭に加工 曲がった部分は薪加工
押切電動マルノコは 寸法切りに使い
据え置き型電動マルノコで 原木の先端を尖らせて 杭に加工した
径8~10cm 長さ120㎝の杭を 40本加工した
これを全て工事跡斜面上部の 危険防止用手摺の支柱にする
短い杭は 階段枕木留め用に使う予定
*ミーティング
来期の役員人事や 運営方針の検討
役員人事は全員留任
代表の補佐を強化する
小牟田さんを副代表にし 森管理全般の担当リーダー
長原副代表は 伐採担当リーダー
立石会計は イベント関係担当リーダー
会報「うみべの森通信」は 廃刊を検討