『原木クラフトを楽しもう!2019 in うみべの森』
天気予報では 気温が低く 雪もあるかもと 心配していたが
気温は低いなりに 風がなく 案外寒く感じず

屋外の森でのイベントとして 問題なく対応できたのは 望外の喜びであった
8:00~会場準備
公園事務所より軽トラを借り

ベンチ・電動工具・バイス・丸太・木製パーツ等々を
花の広場から おにぎり広場の会場まで 何回も運び上げて準備した

9:30 受付 早い参加者はやって来た

9:45 ミーティング(花の広場)
主なサポート内容と 担当電動工具をあらかじめ決めた

9:55 開会あいさつ・・・立石
丸太でサンタ&小枝ツリーの作り方の基本を説明

何種類でも作り放題を宣言

10:10 丸太斜め切り開始

殆どの参加者が丸太を ノコギリで切り出した

お手伝いするサポーターの 人数が足りなくて

その他の役割を持った会員も サポートに入っていた

太い丸太を懸命に切っていた


切りムラのある丸太は 電気カンナや 電動ベルトサンダーで研磨した

途中で電気カンナと ベルトサンダーが故障したので
手動カンナとジスクグラインダーで対応した

斜め切り丸太の面に サンタのぺイントを始めた











*小枝のツリーや 松ぽっくりつりー等
大人と子どもたちに案外人気で
ユニークな作品を 次々に作っていた









*JCOMからのインタビューもあった

12:25 最後の参加者終了

スタッフは12:00頃から 使わなくなった道具や 材料を片づけ始めた

12:40昼食 会で準備
花の広場で たき火を囲んでの 楽しい時間となった
同時に反省会もしたが 問題は 電動工具の故障以外なかった

「風邪引きのため 3家族10名が キャンセルになったが
参加者は 小さい子どもたちを含めて 森の中での工作に 熱中してくれて

「楽しかった! いろんなものを作れた」と 喜んで帰って行ってくれたのは
準備に時間をかけて来た 我々には 嬉しい言葉であった」



楽しいクリスマスが迎えられそうです。
うみべの森のみなさまに感謝です。
ありがとうございました❣️