ぼうけん山ルートの草刈り完了・・・うみべの森
午前中は 少し不安定な 天候であったが
午後からは 気持の良い秋晴れとなった

*ぼうけん山(コクランの道)草刈り・・・〔小牟田〕

朝8時頃から 独り作業を始めていた
通路とその左右を 刈払機で直線コースを刈った

*ミーティング

*ぼうけん山草刈り(コクランの道)・・・〔小牟田〕〔岡田〕
階段部分から ヤマモモ広場 ローフ゜登り周辺まで 刈払機で刈り

刈った草も 熊手で かき集めて片付けた

サクラ道グループと合流した
*ぼうけん山草刈り(サクラ道)・・・〔長原〕〔中出 細井〕
100年桜の折れた枝の処理
高枝ノコギリを持っていなかったので 杭にノコギリをロープで巻き付け
臨時の高枝ノコギリを作成し 高所の枝を切断した

刈払機で通路と周辺の草刈り 後続が刈った草を片づけ

階段を手直ししたり 周辺のツル切りをしたリ

通路周辺を整備しながら コクランの道組と合流して
ぼうけん山ルートの 草刈りは完了した

*ぼうけん山の階段整備 ・・・〔立石〕
階段の細かい草を抜き 足踏み場の土を均して整備

*10本桜周辺の伐採木片付け・・・〔飯塚 田川 西台〕
あちこちに散乱している 伐採木を集め
太枝鋏で細かく裁断し 工事跡斜面にマルチした

*平均台分解・・・〔岡田 小牟田 角井〕
平均台にしていた流木が 腐食してきたので分解し

チエンソーで 玉切りして 薪にする

*ぼうけん山入口周辺の間伐・・・〔岡田 小牟田 角井 長原〕


階段補修用の杭の材料調達


径5cm以下の細い雑木を切断し チエンソーで30㎝に切断

*電動マルノコで杭作り ・・・〔立石〕

30㎝の伐採木をマルノコで 先端を尖らせて杭を製作

*スズメバチ退治・・・〔立石〕
クヌギの樹液を吸いに来るスズメバチを 箒で 6匹叩き殺した

