人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森

2019年4月21日(日)晴れ
うみべの森を育てる会定例活動日・・・せんなん里海公園内うみべの森(8:30~14:30)
「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19464381.jpg


 
参加会員 10名〔飯塚 岡田 杉本 田川 立石 中出 細井 脇元〕〔渡邊〕〔西台泉〕

気温は 朝でも20度を越えている

「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19454359.jpg



午後からは 25度を越えて夏日である

「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19454417.jpg



体調が悪い会員が続出し 参加者の人数も少ない

こんな時に 体調の悪い 杉本さんが 電動車椅子で

西台泉さんのサポートで 来てくれた

非常に ありがたいことである

「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19550520.jpg



*ミーティング

「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19474966.jpg



*「こどもの日フェス」準備」

 ➀細井さんが 径3~4cmの 枝をスライスした薄板を使った

ブンブン廻しの材料を 50セット自宅で 準備してきてくれた

 ②ストロートンボ

  牛乳パックを切り抜いた羽を 長原さんが20枚

自宅で製作したのを 今日は参加しないが 事前に届けてくれていた

ストローの長さの調整

 ③ふわふわトンボ

  材料のシートに 切断線を書き込んだ

 ④お散歩カニ

  使用済みの単3電池に  輪ゴムを張り付け

  ホースを輪切りしたものを 両端からはめ込んで固定し

真ん中にタコ糸を結び付けて パーツを準備した

「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19540116.jpg



 牛乳パックサイコロキューブ

  牛乳パックを細長く 3枚に切り離すパーツ作り

3枚のパーツをセロテープで 連動する作業と

12面に賽の目を 書きこむ作業は

岡田さんが自宅での 宿題となった

「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19530493.jpg



 ⑥10時ごろ渡邊桟が あたご山の草刈りを

  途中から抜けて おもちゃ作りの指導に来てくれた

「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19512916.jpg


「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19513100.jpg



*うみ森入口周辺の掃除

「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19464433.jpg



*ササユリ発芽調査 支柱が立ててなくて 大きく成長している株が 何株もあった 

 次回の作業で 支柱を立てる予定

*センダンの大木丸太の移動

 1年前から花の広場内に置いていた

「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19474885.jpg



 3人で持ち上げて 転がしたりしながら入口の橋の モニュメントに飾った

「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19530520.jpg


「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19540214.jpg



*ススメバチ捕獲容器作り

 2個製作して うみ森に設置した

「こどもの日フェス」準備・・・うみべの森_c0108460_19550685.jpg

  


by umibenomori | 2019-04-21 19:58 | 2019年活動状況 | Trackback | Comments(0)