ナラ枯れ養生の研修・・・うみべの森
朝から非常に冷え込んだ 会員の集まりも少ない
この秋初めてた き火を開始した
*ホダギに水やり・・・〔小牟田〕
*イベントパーツのチェック・・・〔小牟田 立石〕
丸太サンタと木のツリーのパーツは 大体品揃えが出来た
*たき火開始
気温14度で少し寒い じっと坐っての作業もあるので
試運転のつもりで 今秋初めて たき火を開始した
*ミーティング
*10本桜周辺の草刈り・・・〔小牟田 角井 長原〕
前回の作業での草刈りで 上の段が残った
刈払機3台駆動して 残りの草刈りを午前中で終わった
笹 エノコロ コセンダングサが 非常に蔓延っており
コセンダンの種がひっついて困る
*小枝ツリーの試作・・・〔立石 田川 安永〕
小枝を 少しずつ 長さを変えて10本切り 真ん中にドリルで穴あけをして
細い竹の枝を芯柱にして差し込み 台座に固定する
先端を好きなパーツで止める・・・その後ツリーに装飾する
12月1日のイベントでは この小枝ツリー製作も 選択クラフトに入れる予定
*ナラ枯れ養生の研修
講師・・・根川(公園事務所)所長・・・〔小牟田 立石 角井 長原〕
前回 ぼうけん山のナラ枯れ調査をした
それを どのように養生するかを
所長の指導で ぼうけん山で実地研修した
目印を付けたコナラで 虫の穴は見付けたが
樹液を出して頑張っている木は
「キンチョールE」(カミキリムシ幼虫殺虫剤)を穴に注入する
木クズの出ている木は 全ての穴に殺虫剤を注入し
根元にスミチオン500倍液を散布し
木の周りを ラップで巻き付け 所々にナフタリンを張りつけた
木くずは刷毛できれいに掃いた
以後のチェックで木くずが発見しやすい
このやり方で効果があるか どうかを 時間を掛けて注目していく
この研修を女子部にも受けて貰う