地滑り災害後の片付け開始・・・うみべの森
花の広場横斜面:ササユリの道地滑り発生後 危険なため
定例活動は中止としていたが
会員に今の惨状を見てもらい 認識してもらうことと
花の広場の散乱した薪を 片付ける必要もあるので
あえて定例活動日を再開した
会員はどんどん集まって来て 9時過ぎには殆どが揃った
ミーティングまでにも 片付け作業が始まった
*鉄製育苗台の移動・・・〔岡田 柴田 立石 角井〕
作業台に使っていたので 下に収納している廃材を引き出し
本体を花の広場奥に移動
*ミーティング
・地滑り後の今後のメンテ方針
・7~8月のイベントの詳細説明
*機械小屋横の整理・・・〔全員〕
物置になっている鉄製育苗台2台の 廃材や看板その他を全て撤去
鉄製育苗台2台を一旦引き出し その跡地を草引きし 整理する
鉄製育苗台2台を重ねて 薪置き場を新設
*薪の移動・・・〔女子部〕
フェンス際に薪置き場を 作っていたが
地滑りでフェンスが押し出され ひん曲がってしまい
薪は散乱し またはフェンスの 下敷きになっている
その薪を動かせるのだけ 新規の薪置き場に移動し 積み直した
全て整理できないので もう1カ所薪置き場を新設する
*資材置き場物置の整理・・・〔男子部〕
長い資材置き場の半分ぐらいは 雑多な荷物を置いている
これを一旦引き出して整理し 空いた空間に
鉄製育苗台の下に収納していた 廃材を整理して収納した
*ビオトープの流入ルートの整備・・・〔岡田 小牟田 角井 長原〕
流入ルートの溝の水が 管の下側にもぐりこんでいたので
土を盛り管に流れるようにした
ダムの流入口の ゴミ除去ストレーナーも交換した