人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

急斜面の笹刈り・・・うみべの森

平成29年4月20日(木)晴れ・くもり
うみべの森を育てる会定例活動日・・・せんなん里海公園内うみべの森
(8:00~14:30) 参加会員 10名〔飯塚 岡田 小島直 柴田 田川 立石 谷口 傳 長原 原田〕

朝は晴れており気温は14度で少し低い 午後からでも18度で やや涼しいくらいである

ヤマザクラも終り あちこちの樹木が芽を吹き出している

気持のよい季節になったが 同時に草たちも元気よく伸び出した

*ミーティング

急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20294676.jpg

*電動工具充電・・・〔立石〕

*公園通路側の斜面の草刈り・・・〔岡田 原田〕

急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20294966.jpg

 斜面の小川の上部は笹が伸びてきた

 今刈り取っておけば 陸カニが出てくる時分には草も生え 身を隠す覆いは出来る

急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20314045.jpg

 小川に足場を置いたり 小川に直接入ったりして 苦労しながら鎌で刈り取った

刈った笹は1カ所へ集め 軽トラで運び出す予定

急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20331010.jpg

*作業小屋作り・・・〔谷口州 長原〕

 開きの扉を4枚取り付けた

急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20324008.jpg

 扉と柱の隙間を埋める作業

 貫抜き受けを6個取り付け 貫抜きも手づくりし 鍵を掛けられる状態にした

次回からは内装に取り掛かる

急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20323884.jpg

*ササユリ発芽調査&支柱&くくり・・・〔飯塚 小島直 柴田 田川〕

急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20301686.jpg

 毎回 発芽調査をしているが 新規の発芽が見られる

 発芽したのも伸びが早く 中には小さな蕾もある

急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20301981.jpg

 開花時期の判定は非常に微妙であり 「ささゆりまつり」の日程も 今の段階では 決められない

うみ森・ぼうけん山全てをチェックした

*「子どもの日フェス」の準備・・・〔傳〕

 ポスターをラミネートしたり 斜め切り原木に うみ森の表示文字を ペンキで描きこんだり

 こまごまとした準備が多々ある

 ついでに木の名札に 会員の名前も書いてもらった

急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20314327.jpg

*新規のおもちゃつくりの打ち合わせ・・・〔渡邊 傳 他〕
 折り紙で作るアヤメの背景を 傳さんが描くことになった

*木の名札のパーツ作り・・・〔立石〕

名札に安全ピンを取り付けるのに 今までは1mmくらいのスライスをしていたが

急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20342004.jpg

今回は別のやり方で 細い枝を2つ割にして 接着面を平らに研磨し

1㎝くらいに切断し そのパーツに ノコギリで浅い切れ目を入れる

ここに安全ピンを入れて 木工ボンドで名札に接着する

パーツが小さいだけに 製作の手間が掛かる

名札も試験的に10個ほど作った

急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20341816.jpg

*花の広場の草引き・・・〔飯塚 岡田 小島直 田川 原田〕
 物置前の草引き
急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20334229.jpg
急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20333910.jpg
*あふれ滝川の掃除&枯れ木倒木の整理・・・〔岡田 原田〕
 倒木が山道を塞いでいたのでノコギリで切断し整理した
 川のゴミを掃除していたら ビニール袋に入ったカラスの死骸も出てきた
 公園事務所で穴を掘り 埋めて処分してくれた
*田川さんがタコ焼きを焼いてきてくれた
 8個入り10パック以上を発泡スチロールボックスに入れて保温し
 休憩タイムにオヤツとして提供してくれた・・・1人1パックづつ
急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20311101.jpg
 1度に54個焼ける業務用たこ焼き器を持っており 朝から焼いてくれたそうだ
 味もプロ以上で まろやかな味で 非常においしかった
 昼の弁当が食べられないくらいに お腹も満足した
急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20310823.jpg
急斜面の笹刈り・・・うみべの森_c0108460_20331225.jpg

 


by umibenomori | 2017-04-20 20:53 | 2017年活動状況 | Trackback | Comments(0)