人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

新山道の整備・・・うみべの森

平成29年1月29日(日)くもり
(8:00~14:50)参加会員 14名
〔飯塚 生熊 小島直 甲斐 小牟田 杉本 田川 立石 谷本 中出 長原 原田 森 山本〕

早朝は 気温5度 晴れていた

8時には雲ってきて 徐々に気温も11度まで上がった

作業のやりやすい天候だが 熱中したら汗ばむほどである

吉川さん紹介の山本さんが 入会したいと初参加・・・沖縄のワンちゃんも参加した

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18511486.jpg

人懐っこい犬で直ぐに全員に慣れ 作業している周りを走り回っていた

山本さんも直ぐに溶け込み 女性軍とワイワイ言いながら 作業をしていた

(山本さんの旦那さんは みさき里山クラブ:徐代表の昔からの知人である 

大阪の住まいを引払って淡輪に永住する気持ちのようである)

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18483363.jpg

*たき火準備・・・〔小牟田 立石〕

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18480221.jpg

*お茶の準備・・・〔原田〕

*物置の廃材片付け・・・〔立石 原田〕

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18474469.jpg

*わら縄の片付け・・・〔小牟田〕

*廃材の釘抜き・・・〔甲斐 杉本〕

*ミーティング

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18481949.jpg

*ハンノキ道・10本桜道の歩道整備・・・〔小牟田 中出 長原 女性軍〕

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18485227.jpg

 道の全体は完成しているが 階段のつなぎの通路を整備した

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18510086.jpg

 通路の両側に伐採木を並べて 道の存在感を出した

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18504210.jpg

 周辺の10㎝以下の細い樹木を伐採して 通路の両側に並べた

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18493448.jpg
新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18494932.jpg
新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18500544.jpg

 伐採木の枝切りや 一カ所への集積など 全て女性軍の作業であった

*シュンランの道:川沿いの道の整備・・・〔甲斐 谷本〕〔小牟田 長原〕

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18532907.jpg

 川のコンクリートの岸より通路の方が低い

 山側の斜面を削って高さを同じにした

 同時に通路の邪魔になる樹木も数本伐採した 伐採木は通路の片側に並べた

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18514389.jpg
新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18520880.jpg
新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18524512.jpg
新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18525993.jpg

*ふかふか小径の階段補修・・・〔杉本 森〕

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18534733.jpg

 横木が腐食しているのもあり 大部分新規に作り直した

 通路も片側が高くなっていたので 土留めを作りながら 平らに均した

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18540327.jpg
新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18554614.jpg

*スライド式電動丸ノコに治具取り付け・・・〔立石〕

 切断部分周辺には部材止めがない

 短い部材を切る時は 場合によって部材が飛んでしまう

 危険なので丈夫な板を取り付けて マルノコの刃の直近にまで板10㎝の止めを作った

これで丸太スライスのプレーとは 作りやすくなった

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18544182.jpg

*伐採木の薪加工&杭加工・・・〔立石〕

 枝切りした伐採木の細い分をスライド式電動丸ノコと据置き型電動丸ノコを使って

真っ直ぐなのは杭に加工し 曲がったのは 薪に加工した


*昼食時には 原田さんが長崎特産の「かんころ餅(サツマイモの入ったお餅)」を持ってきて たき火で焼いてくれた

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18551652.jpg

初めて食べたが なかなかおいしいものである

新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18553100.jpg
新山道の整備・・・うみべの森_c0108460_18550444.jpg




by umibenomori | 2017-01-29 19:09 | 2017年活動状況 | Trackback | Comments(0)