2016年 08月 28日
うみべの森を育てる会平成28年8月度運営委員会 & 定例活動日・・・せんなん里海公園内うみべの森
平成28年8月28日(日)晴れ
うみべの森を育てる会運営委員会&定例活動日・・・せんなん里海公園内うみべの森
(8:00~14:10) 参加会員 14名
〔飯塚 小島直 甲斐 小牟田 柴田 杉本 田川 立石 中川 中出 西台 原田 樋口 森〕
公園事務所〔新谷所長 野々村氏 三沢氏〕
台風の余波か 昨日より少し涼しくなった
今日も朝の外気温は21度である
うみ森の8月の活動は夏季休暇にしたが 最後の日だけ出るようになっている
イベントの準備などが目白押しである
8月の休暇中でも 常時出てきてくれる会員もいる
小牟田さんは常にビオトープをチェックしてくれており
水が止まっておれば ホースのヘドロ掃除をしてくれて
水漏れを補修し ビオトープの水を確保してくれた
植樹した樹木などの水やりも続けてくれた
原田さんは早朝に出てきてグリーンカーテンの植物などに
毎日水やりをしてくれていた
このような会員がいるから 暑い夏を うみ森も 無事に過ごせたように思う
久しぶりの活動日なので 今日は会員も多く集まって来た
*運営委員会
★ウミホタル観察会の打ち合わせ・・・公園事務所〔新谷所長 野々村氏 三沢氏〕参加
一般参加者 70人 抽選する
4班に分け 公園事務所も 9人のサポーター応援が出る
捕獲場所⇒中央突堤
観察場所⇒ビーチハウス
★ウミホタル観察会一般募集者の抽選
運営委員会参加者全員でハガキを1枚づつ引いて決めた
21家族 71名(幼児はカウントしない)
今日中に応募者全員に当落のハガキを出す
★ウミホタル観察会リハーサルの打ち合わせ
★カニカニウオッチングの打ち合わせ
場所は入り口前広場
ポスター描きは花の広場
テントとブルーシートを張る
★小学校遠足サポート日程
10月13日(木)鳴滝小学校2年生39人
10月27日(木)淡輪小学校1年生60人
10月28日(金)東光小学校4年生120人
10月31日(月)八木北小学校3年生91人
*ウミホタル捕獲容器点検
容器のふたの閉まり具合・ロープの個程度 蓋と容器のつなぎヒモ等を綿密にチェック
使用可能・・・30個 点検終了
*草刈り
ハンノキ林奥の草刈り
入口周辺とビオトープ周辺の草刈り
うみべの森を育てる会運営委員会&定例活動日・・・せんなん里海公園内うみべの森

〔飯塚 小島直 甲斐 小牟田 柴田 杉本 田川 立石 中川 中出 西台 原田 樋口 森〕
公園事務所〔新谷所長 野々村氏 三沢氏〕
台風の余波か 昨日より少し涼しくなった
今日も朝の外気温は21度である
うみ森の8月の活動は夏季休暇にしたが 最後の日だけ出るようになっている
イベントの準備などが目白押しである
8月の休暇中でも 常時出てきてくれる会員もいる

水が止まっておれば ホースのヘドロ掃除をしてくれて


原田さんは早朝に出てきてグリーンカーテンの植物などに
毎日水やりをしてくれていた
このような会員がいるから 暑い夏を うみ森も 無事に過ごせたように思う
久しぶりの活動日なので 今日は会員も多く集まって来た
*運営委員会

一般参加者 70人 抽選する
4班に分け 公園事務所も 9人のサポーター応援が出る
捕獲場所⇒中央突堤
観察場所⇒ビーチハウス

運営委員会参加者全員でハガキを1枚づつ引いて決めた
21家族 71名(幼児はカウントしない)
今日中に応募者全員に当落のハガキを出す

★カニカニウオッチングの打ち合わせ


テントとブルーシートを張る

10月13日(木)鳴滝小学校2年生39人
10月27日(木)淡輪小学校1年生60人
10月28日(金)東光小学校4年生120人
10月31日(月)八木北小学校3年生91人
*ウミホタル捕獲容器点検
容器のふたの閉まり具合・ロープの個程度 蓋と容器のつなぎヒモ等を綿密にチェック


ハンノキ林奥の草刈り


by umibenomori
| 2016-08-28 18:22
| 運営委員会
|
Trackback
|
Comments(0)