資材置き場が落ち着きました in うみべの森
平成27年6月25日(木)曇り・晴れ・曇り
うみべの森を育てる会定例活動日・・・せんなん里海公園内うみべの森
(8:30~15:00) 参加会員(11名)
[生熊 甲斐 吉川 小牟田 柴田 立石 傳 長原 西台 原田 渡邊]
朝7時ごろには小雨が パラついたりしていた
天候が危ぶまれたが 活動開始の時間帯には 気持ちよく晴れて来た
久し振りに元気に顔を出してくれた会員も居れば
作業中に倒れた時の打ち身で 欠席した会員もいる
11人の会員が集まったので 作業も効率よく進んだ

7月2日(木)箱作小学校2年生「磯の生き物観察」
9:00 自然海岸集合(箱作西浜)
*植樹・・・[小牟田]
小川側面崖に ウツギ 1株 ロウバイ 1株
あふれ滝上部に ウツギ 1株 カマツカ 1株を植樹
苗木は全て貰ったものばかりで 正確には花が咲いて見なければ 分らない物もある



男性4人でどうにか動かせる重量であり 4台を移動するのにも力仕事である


「丸太を切ってサンタを作ろう」用の 自作のウマが20個ほどあり
これらをパズル的置き方で 狭い場所に収納した


薪は細い枝は廃棄し 太い枝や幹を残した




薪が あまりきれいに並ばないので アラ隠しにコンパネを並べて 倒れないように仮止め

コンパネの裏側は カビが付いたり 見栄えが良くないので
ペンキを二度塗りして きれいにした
狭くて塗りにくいが アクロバット的に ペインターは頑張っていた

伐採した木が沢山溜まっていた
整理も大変なので 全て電動マルノコで薪の大きさに切断
古い竹の長い分も 全て薪の大きさに切断した
切った分から次々にカゴトレーに入れ 資材置き場へ収納
切り終った時はきれいに片付いていた

クヌギ林一帯では ここだけが残っていた
最後の根笹を全て刈り取り 笹の根の部分を二度刈りした

あちこちに集めてあったゴミ的な物を 全て軽トラに積み込みチーップヤードへ運んだ


わずかの間で草は伸びる 入口で目立つ場所なのできれいに刈り取った


