崖っぷちの斜面に植樹しました in うみべの森
平成27年6月21日(日) 曇り・晴れ
うみべの森を育てる会定例活動日・・・せんなん里海公園内うみべの森
(8:30~15:30) 参加会員(8名)
[飯塚 小牟田 杉本 立石 長原 西台 原田 森]
朝方5~6時ごろは小雨が降っていたようだ
7時ごろには 真っ黒な雲が空に広がっていた
うみ森活動日の天候が気になったが
西の空にわずかでも青空が見えたので 中止の連絡はせずに 出掛けた
せんなん里海公園では丁度トライアスロン競技が行われていた


車も通りにくいので 会員が来られないのかもと思ったが
定刻に集まったのは6人だけであった
今はどれだけ人数が少なくても 作業を中止することはない
*ミーティング

崖の植樹なので 斜面をL字型に掘り コの字型の土留めをすることにした
下からハシゴで登り 足場を固めてから 注意深く作業をする
桜の苗木6本をどうにか植樹出来た





電動丸鋸で70cm前後の杭を作成
斜面の土留め用なので 長い杭でないと止まらない

軽トラで運び出せるくらいに枝切りし 一カ所に集約した

雨がよく降るので 草が活き活きしている 目立つ箇所を刈払機で刈る

残していた雑木は細くて形も悪い 上の方にはツルがこびりついて下からは取れない
大きな木だけを残して全て伐採・・・植樹した桜の邪魔にもなる

小川に落ち込んだ木を引き上げ 枝切りして 幹だけを薪にする
つるや枝は全て軽トラで チップヤードへ運んだ


電動丸鋸で切断したが 太い幹にたくさん太い枝が付いており 非常に切断しにくい状態であった
*花の広場内の小枝の薪整理・・・[飯塚 西台 原田]
小枝の薪は かさばるし 積んでいても見栄えが悪い
これ等を選り分けて 軽トラで運び出す準備
*軽トラトラックで小枝の搬送・・・[長原 森]
チップヤードまで3往復して片づけた

「第3回せんなん里海さくらフェス」第4回実行委員会
(15:00~17:20)・・・せんなん里海公園潮騒ビバレー会議室
参加者 [河原 立石 西台] 総計12名・・・議長(岩井実行委員長)
1.協賛及び協力団体について
2.模擬店について
3.イベントについて
4.予算について
5.今後のスケジュール
6.その他
次回会議は7月25日(土)15:00~
*コンサートは無料とする
*当日の駐車料金も無料を検討中
