雨中にナルトキントキの植付完了 by (TATE-misaki)
雨の天気予報なので畑作業は 午前中に済ましておかねばダメなのに 起きたのは9時過ぎ
*11時前に アッシー君の車で泉佐野市の「こーたりーな」へ行く


・・・ザル豆腐 春巻き 春雨サラダなどは抜群においしい⇒他の店ではない食品である

和歌山産の甘夏は少し出ていたが 泉州産以外は買わない
泉州産は15日間置いていてもジューシーであるが
和歌山産は米粒になっている確率が高い
品質管理は泉州産が数段上だと判断している
ブランド名に胡坐をかいている和歌山産は いずれ泣くときがあると想定している
止むを得ず 熊本産の小玉西瓜に切り替えた⇒これが非常に甘かった
食後の果物は国産と決めているので・・・自家栽培トマトが収穫できるまでのつなぎである

医者に糖質制限をせよと言われてから 全粒ライ麦食パンに切り替えられていた
そのためパンを買いに来たのも久しぶりである
この店も 相変わらず客足が途絶えず 流行っている店である

お客さんそれぞれに贔屓のパンがあるようである
私は「極み食パン」「太い短いフランスパン」等であるが

サツマイモ(ナルトキントキ)の苗 150本購入
・・・サツマイモの畝は高くした方が いいとの助言があった

サツマイモの苗を植え付けるには絶好の雨だと思い 雨中の作業を開始した
*昨日作った畝を全て高い畝にやり直した

今までは苗の先だけ残して全て埋め込んでいたのが 間違いだと思い
今回は葉の一本一本を土の上に出るように植え付けた
それだけに植付には時間が掛かる
苗は50本に4本のプラスの苗がついている 合計162本ある
結局4畝では140本しか植えられなかった

3時間 雨中の格闘で 何とか主な植付が出来て ヤレヤレである

