人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

資材置き場屋根完成 in うみべの森

平成27年5月28日(木)① 晴れ・曇り
うみべの森を育てる会定例活動日・・・せんなん里海公園内うみべの森
(8:30~15:00)  参加会員(12名)
[飯塚 小島直 小島俊 小牟田 杉本 田川 立石 傳 中川 長原 西台 原田] 
朝は晴れていて 気温も高い
今日の作業は真夏日かと思ったが 徐々にぼんやり晴れとなってきて
思ったよりの気温の上昇はなかったので 作業としては大助かりである
*ミーティング
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_21580109.jpg
 来月の作業予定
 ⓵資材置き場の屋根・周囲工事完成
 ②材料を全て出して 台をL字型に並べ替え
 ③長尺物の置き場なども検討
 ④原木の伐採の仕方の資料を全員に渡した
   基礎的なことは全員が知っていて欲しい
 ⑤6月3日「阪南市文化センター文芸部」
   9日[淡輪長生会]
   ササユリ観賞&里山体験
   ・・・全ての里山体験には伐採体験を入れる
 今日の作業
*ビオトープ横斜面の草刈り・・・[小牟田]
  早朝8時30分くらいから作業を始め
  9時30分のミーティング時には 既に完了していた
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_21575985.jpg
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22073945.jpg
*資材置き場のタルキ取付作業・・・[長原]
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_21581233.jpg
  タルキ止めクランプをパイプ柱に取付て 周囲の波板取付用タルキを取付
  タルキ材が不足したため公園事務所在庫分を頂く⇒軽トラで運んだ
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22011850.jpg
*資材置き場の屋根張り作業・・・[長原 小島俊]
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22200469.jpg
  (ガルバリューム波板 10尺9枚⇒〈ナフコ〉
   ポリカ波板 6尺 34枚⇒〈コーナン〉等は
   昨日 長原さんが購入して運び込んでいた)
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22200021.jpg
  ガルバリューム波板×2 ポリカ波板(明り取り用)×1を交互に張り付け
  ガルバリューム波板が固いため 傘釘を打ち込むのに少々苦労していた
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22073623.jpg
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22195875.jpg
*資材置き場材料の移動・・・[小島俊 杉本]
  波板張り作業の邪魔になるものを取り除いた
  (材木の隙間から出て来たアカテは しばらく遊んで何処かへ行ってしまった)
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22073024.jpg
*ツバキの森・ハンノキ林の下草刈り・・・[小島俊 小牟田 杉本 中川]
  草丈50㎝位に伸びており 笹も混じっているので 簡単には刈り取れなかったが・・・
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_21581067.jpg
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_21580724.jpg
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_21580403.jpg
*ハンノキ林周辺の笹刈り・・・[中川]
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22072409.jpg
*ビオトープの藻取り・・・[飯塚 小島直 原田]
  カナダモは直ぐに成長する
  池の底に根を付けているので 完全な駆除は困難であり
  時々上部だけでも刈り取る必要がある
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22012711.jpg
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22012466.jpg
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22072766.jpg
*看板のペンキ塗り・・・[田川 傳]
  看板材のコンパネが腐蝕しかかっており 表面も汚れているので
  3面とも白のペンキを塗り リニューアルした
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22012134.jpg
*公園事務所2階物置の片付け・・・[女性部]
  物置の中には長年使っていない資材が多くあり
  男性軍が片づけると「もう少しおいとこか」となるので
  女性部の判断で思い切って捨てる物を処理してもらった
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22073334.jpg
*ササユリ開花調査・・・[立石]
  岬料金所から箱の浦山で ①kmの範囲にササユリが点在している
  全ての調査をするのにも相当の距離を歩く必要がある・・・7000歩
  本日の開花 ②3株 30輪・・・総計63株 80輪
  (21日に咲いたので終っているのも数輪あった)
*ササユリ観賞来訪者の応対・・・[立石 原田]
  原田さんは朝5時30分には 毎日花の広場へ来て 植木などの水やりをしている
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22230242.jpg
  その時早朝散歩者が5~10人くらいはササユリ観賞にやって来る
  全ての人たちに花の広場から見てもらっている
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22230564.jpg
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22230895.jpg
資材置き場屋根完成 in うみべの森_c0108460_22231011.jpg
 
by umibenomori | 2015-05-28 22:32 | 2015年活動状況 | Trackback | Comments(0)