大阪さともり地域協議会視察に来訪 in うみべの森 by (TATE-misaki)
大阪さともり地域協議会視察(12:30~14:30)
参加役員 (4名)[柴田 立石 傳 西台]
大阪さともり地域協議会[山本事務長 小橋氏]・・・うみべの森の視察に来訪
*大阪府公園協会せんなん里海公園管理事務所[東部所長]に挨拶
せんなん里海公園の成り立ちなどの説明
*うみべの森:花の広場
西台代表 柴田リーダー 傳書記に紹介
うみべの森を育てる会の発足の背景
埋立地とうみべの森の違い
現在の活動などの説明
助成金での購入機材:刈払機3台の確認

ビオトープ・・・全て手掘りの説明に驚いていた
メダカ・カワニナ・ヘイケボタル・ニホンオオタニシ・ドジョウ・ドブシジミなどの生き物も説明
おにぎり広場・おひさま畑・クヌギ林
・・・実生の苗木の植樹には やはりびっくりの様子
ホオノキ ムクロジなどにも興味を示す


・・・途中のシュンランの大株も説明
横を南海電車が走っているとは思えない里山環境に「考えられない!」の驚きの連続

ハンノキ林・・・2本の巨木を守っている
第1カブちゃんベッドの構造説明

実際の広さは3ha以上あるようだが 3年間は変更なしで2haのままで申請する
視察結果は申請通りで問題なし
*森林空間活用以外のイベントが多いことも説明
*楽しみながら活動している様子が非常に良いとの賞賛の言葉もあった
*みさき里山クラブ・香の会・竹の里など 近隣のボランティアグループと
連携し仲良くしている姿は 大阪北部にはない現象だと 驚いてもいた