『カニカニウォッチング』 in 「第2回せんなん里海さくらフェス」 by (TATE-misaki)
平成26年9月7日(日) 曇り・晴れ
『カニカニウォッチング!』 in せんなん里海公園内うみべの森
「第2回せんなん里海さくらフェス」のイベント


[飯塚 小島直 河原 吉川 酒井 柴田 杉本 立石 傳 中川 中出 西台 原田 三宅 森 渡邊]

前半の挨拶や学術的説明など 小さな子供に退屈な部分は外した
いきなりカニと遊んでもらう方式にした
アーチの前にカニの入った容器を置き カニたちを見てもらい つかんでもらう
カニに興味を持ったら「カニを大切に!」のポスターを描いてもらう
子どもたちに自然とのふれあいの 第一歩になってもらえれば・・・

(7:40~15:40)・・・うみ森チェック
(8:00~8:25)・・・里海フェス・スタッフ:ミーティング


*ポスターボードを道路に設置






『カニカニウォッチング』(陸ガニ)
「カニと遊ぼう!」

カニを見て立ち止まる子や 最初からカニと遊びに来た子や いろいろであるが
つかみ方を教えたら 怖がる子や直ぐに挑戦する子
チビガニから取り掛かる子や 一番大きいのに挑戦する子や いろいろであるが
カニがつかめた時の顔が最高にいい

























それを見るために 我々はやっているようなものである
・・・長時間子どもの相手をして 弱って来たカニは途中で逃がしてやり 少し補給したりしたが
終る寸前には半分以下の数になっていた
「カニのポスターを描こう!」




モデルをじっくり見ながら描く子や イメージで描く子と見ていても楽しい
「カニをとるなら貝をとれ!」 の標語には そのユニークさに我々も大笑い
描いてもらったポスターは掲示板に張り出し
その後は公園の各所のボードに張り 実際にカニ保護のポスターとして使う












「原木名札にお絵かき」
帰る時に またカニと遊ぶ子もいる
他のセクションへ遊びに行った子も再度カニ遊びにやって来る
子どもたちだけでなく大人も同じようにカニと楽しく遊んでいた・・・カニをつかめた時の顔は子どもと一緒である



