2014年 07月 12日
農産物販売から by (ナベサダ)
平成26年7月12日(日)
昨日の土曜朝市では、多奈川小学校のS先生に組み立てたままの牛乳パックを持参頂いた。
19日(土)の多奈川サマーフェスタ・おもちゃ作り用である。
組み立てたままの牛乳パックは「パクパクどらえもん」「お散歩カニ」ほかに使用予定である。
朝市では先生と関わりのあった方々も多く、次々と声を掛けられて立ち話に引かれておられた。
色々な交流を生む朝市では、里海さくらフェスタのチラシも配布して出店依頼もする。
良い反応であったと思う。

トウモロコシやスイカの時期が来ると獣害の話が出る。
そろそろ食べごろになったかと思ったら、一足お先にアライグマやアナグマに遣られたり、カラスに突かれたりするらしい。

今日も畑に行くとトウモロコシをカラスに遣られた!言われていたが、近くではカラス5匹が狙っている。

対策は畑周りにネットを張られたり、電気柵や鉄柵で囲んだりされていた。
頑丈にすると収穫時には邪魔になったりもするらしい。
土曜市で販売される野菜類は、それぞれに苦労はされている様だが、
苦労話を雑談程度で済ませられるから、長続きするのであろうか?
・朝市の 会話も良いよ さあ来来
昨日の土曜朝市では、多奈川小学校のS先生に組み立てたままの牛乳パックを持参頂いた。
19日(土)の多奈川サマーフェスタ・おもちゃ作り用である。
組み立てたままの牛乳パックは「パクパクどらえもん」「お散歩カニ」ほかに使用予定である。
朝市では先生と関わりのあった方々も多く、次々と声を掛けられて立ち話に引かれておられた。
色々な交流を生む朝市では、里海さくらフェスタのチラシも配布して出店依頼もする。
良い反応であったと思う。

そろそろ食べごろになったかと思ったら、一足お先にアライグマやアナグマに遣られたり、カラスに突かれたりするらしい。


頑丈にすると収穫時には邪魔になったりもするらしい。
土曜市で販売される野菜類は、それぞれに苦労はされている様だが、
苦労話を雑談程度で済ませられるから、長続きするのであろうか?
・朝市の 会話も良いよ さあ来来
by umibenomori
| 2014-07-12 22:46
|
Trackback
|
Comments(0)