2014年 07月 09日
「第2回せんなん里海さくらフェス」出展者募集PR巡回 in 岬町 by (TATE-misaki)
平成26年7月9日(水)曇り 時々 雨

(12:50~16:10)
台風8号接近中 嵐の前の静けさで 風もない 時々雨が降るだけで それも直ぐに止む
「第2回せんなん里海さくらフェス」実行委員会で物販出店者募集の役割のようである
今日はせんなん里海公園潮騒ビバレー会議室で打ち合せなので
雨が降り出したから 渡邊さんに出迎えをお願いした・・・送迎付きの贅沢な担当者である
*香の会の定例活動日に顔を出す・・・せんなん里海公園潮騒ビバレー会議室
渡邊 大橋と3人で打ち合せ
大橋さんは「第2回せんなん里海さくらフェス」の企画書やチラシを封筒にセットしたのを数部作成済み
渡邊さんの車に同乗して 3人で岬町巡回に出掛けた
*岬高校[加納教頭]

大橋桟とも旧知の中で話が弾む・・・軽音楽部の出演依頼は喜んでくれているようである
カレー販売出店のお願いは ややむつかしそうである
先生方の代休の処理に 種々の問題や困難はあるようだ
・・・岬高校の崖崩れ防止工事後は見事なもので ピラミッドを見上げているような気持になる

ここから海を見れば沖には船がたくさん集まっているが 何時もの台風より少ないように思う
特に大型の船が少ない
*岬町役場
*[中口副町長 保井室長]・・・副町長室
町長への正式な案内書を渡す
7月7日に難波で泉州地区行政幹部でPRのチラシ配りをしたが これは間に合わなかった
次回からは事前申請で連携を取りたい
9月7日は関空の20周年イベントとぶつかっており 何かと調整が必要である
*企画政策[竹本氏]・・・岬町広報誌へのPRの確認
*観光交流課[吉田課長 岡田主査]
南泉州観光キャンペーンの諸行事とダブって当日は手薄になり動けない
函館には「しいたけ」をもって販売キャンペーンに行く
関空の20周年イベントにも南泉州として物販販売に参加する
*社会福祉協議会[中家氏]
幹部不在であるが 案内書だけを提出・・・社会福祉のたこ焼きなどの出店をお願い
*工房みさき[渡會所長]
パンやクッキーの出店のお願い・・・気持ちよく了承して頂いた

*岬漁業組合(大橋担当)と淡輪観光協会(渡邊担当)と商工会には後日訪問する
特に商工会の青年部はキーマンであり ここを抑える必要がある
青年部部長は旧知の松尾氏なので うまく話は進むと思うが
*せんなん里海公園事務所・・・チラシ等の補給
*岬役場の入口に大きなフェニックスが2本植えられている
その1本から全く違う葉が出ていると 大橋さんが指摘した
そばへ行きよく観察すると フェニックスの上部の幹の中から別の種類の幹が4本出ていた
他に根がないからフェニックスの幹から養分を吸収しているようだ
ヤドリギではないので何の木か判別できない・・・面白い現象である



(12:50~16:10)
台風8号接近中 嵐の前の静けさで 風もない 時々雨が降るだけで それも直ぐに止む
「第2回せんなん里海さくらフェス」実行委員会で物販出店者募集の役割のようである
今日はせんなん里海公園潮騒ビバレー会議室で打ち合せなので
雨が降り出したから 渡邊さんに出迎えをお願いした・・・送迎付きの贅沢な担当者である
*香の会の定例活動日に顔を出す・・・せんなん里海公園潮騒ビバレー会議室

渡邊 大橋と3人で打ち合せ
大橋さんは「第2回せんなん里海さくらフェス」の企画書やチラシを封筒にセットしたのを数部作成済み
渡邊さんの車に同乗して 3人で岬町巡回に出掛けた
*岬高校[加納教頭]


カレー販売出店のお願いは ややむつかしそうである
先生方の代休の処理に 種々の問題や困難はあるようだ
・・・岬高校の崖崩れ防止工事後は見事なもので ピラミッドを見上げているような気持になる


特に大型の船が少ない

*[中口副町長 保井室長]・・・副町長室
町長への正式な案内書を渡す
7月7日に難波で泉州地区行政幹部でPRのチラシ配りをしたが これは間に合わなかった
次回からは事前申請で連携を取りたい
9月7日は関空の20周年イベントとぶつかっており 何かと調整が必要である
*企画政策[竹本氏]・・・岬町広報誌へのPRの確認
*観光交流課[吉田課長 岡田主査]
南泉州観光キャンペーンの諸行事とダブって当日は手薄になり動けない
函館には「しいたけ」をもって販売キャンペーンに行く
関空の20周年イベントにも南泉州として物販販売に参加する
*社会福祉協議会[中家氏]
幹部不在であるが 案内書だけを提出・・・社会福祉のたこ焼きなどの出店をお願い

パンやクッキーの出店のお願い・・・気持ちよく了承して頂いた


特に商工会の青年部はキーマンであり ここを抑える必要がある
青年部部長は旧知の松尾氏なので うまく話は進むと思うが
*せんなん里海公園事務所・・・チラシ等の補給

*岬役場の入口に大きなフェニックスが2本植えられている
その1本から全く違う葉が出ていると 大橋さんが指摘した
そばへ行きよく観察すると フェニックスの上部の幹の中から別の種類の幹が4本出ていた
他に根がないからフェニックスの幹から養分を吸収しているようだ
ヤドリギではないので何の木か判別できない・・・面白い現象である


by umibenomori
| 2014-07-09 18:44
| その他イベント
|
Trackback
|
Comments(0)