人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

ウミホタル観察会」リハーサル in せんなん里海公園海岸

平成25年9月14日(土)② 曇り
うみべの森を育てる会臨時活動「ウミホタル観察会」リハーサル
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1131949.jpg

ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1102954.jpg
 
(17:00~19:40)・・・ せんなん里海公園海岸
参加会員 12名
[飯島 酒井 柴田 杉本 立石 中川 中出 西台 原田 春山 三宅 森]
知人・友人・家族・賛助会員 10名
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1105458.jpg

…せんなん里海公園潮騒ビバレー休憩室前砂浜
9月21日(土)のウミホタル観察会のリハーサルを実施
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1115756.jpg

1.用具の準備 & 点検・・・森準備済み
  ①ワイングラス・透明のプラスプーン・小型プラボックス
  ②バケツ・掬い小型網・金槌
  ③海水氷・カニカマボコ・ゴミネット・・・事務所準備済み
  ④ウミホタル捕獲器…うみ森在庫分を使う
2.用具を全て休憩室前へ運ぶ
3.[ミーティング:休憩室前]
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1122872.jpg

  ①本番の「うみ森」の担当は海岸でのウミホタル関連だけに限定
    全体の動きから外れたことで負担は軽くなった
    その分を捕獲器のチェックに専念できる
  ②本番の班分けは当日・・・本日参加会員を班長とする
  ③17:00より準備・・・休憩室前軒下にテーブル5脚を並べる
  ④海水の氷はペットボトル半分くらいで2個作ることを事務所へ依頼
  ⑤各班のサポーターは餌の確認と必ずフタが完全に閉まっているか確認のこと
  ⑥昆虫小型プラボックスをかく班2個準備する
     ウミホタル観察用と氷シャーベット入れ
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1144521.jpg

4.森リーダーの実演と注意事項
  ①捕獲器を投入れは浅瀬でも十分捕獲できる…遠くへ投げ込む必要はない
  ②投げ入れ後10分では捕獲は少ない やはり20分以上海中に置く必要がある
  ③各班子供に投げ入れさせ浅瀬でもそのままでよい・・・サポーターがロープを持つ
    待ち時間に各班でやり直し出来る
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_115533.jpg

  ④引き上げは子どもにさせずにサポーターが垂直に持ち上げるように引き揚げる
   …引っ張ると容器に砂が入り見せる演出がやりにくくなる
  ⑤捕獲器から掬い網にウミホタルを移す…その時餌は別のバケツへ移す
   …バケツは各班3個準備
     捕獲器の内部もよく海水で洗うこと…沢山残っている
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1171614.jpg
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1183534.jpg

  ⑥網のウミホタルをスプーンで掬いシャーベットをスプーンに入れ
     海水氷の入ったワイングラスに落とす
     水中で輝線を描きながらの姿が観察できる
    最初の数回は写真撮影禁止とする
    各班サポーターがその後に写真撮影用演出をする
    ウミホタル撮影時はフラッシュ禁止とする
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1192642.jpg
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1194572.jpg
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1205119.jpg
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1231921.jpg
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1234223.jpg
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_124310.jpg
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1242469.jpg
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1244646.jpg
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1253320.jpg
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1255967.jpg
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1261974.jpg

  ⑦子供には手に氷を付けてウミホタルを乗せて演出する
    ・・・子供たちの喜ぶ顔が楽しみである
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1271983.jpg

  ⑧小型プラボックスにウミホタルを入れての実演は
     子どもにやってもらってもよい
     ライトを当ててウミホタルが泳いでいる姿を見てもらうことも可能
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1274698.jpg

  ⑨最後に砂浜の水際に逃がしてやる時は 「天の川」演出をする・・・担当者(酒井)
    各班のバケツを水際で水撒きの要領で撒く⇒きれいに光る線を見てもらう
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1282439.jpg
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1285993.jpg
ウミホタル観察会」リハーサル in  せんなん里海公園海岸_c0108460_1302680.jpg

  ⑩捕獲容器のロープを容器に巻きつけて片付ける
5.捕獲器などの洗浄は明日の予定にしているが
   台風雨の予報なので その時は活動は中止する
   その時は洗浄等の担当⇒森
  30個ある捕獲機の点検は本番前に早めに出てきて対応する
  (5:30までには事務所側に渡すこと)
6.19:40には全員解散できた
by umibenomori | 2013-09-14 23:36 | ウミホタル観察会 | Trackback | Comments(0)