人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)

平成20年6月16日(月) 晴れ
(8:40~11:10) …箱作自然海岸(西浜)…参加会員 12名
 …バケツ ブルーシート 説明用写真&本等を準備
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_16553262.jpg
 
9:23 児童 62名到着 引率の先生 3名 保護者 5名
     …ぬれてもよい靴に履き替え準備
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_1656195.jpg

9:33 柴田挨拶
     海岸植物&ゴミの話…柴田
     …ハマダイコン→根・種→実際に水に浮かべる
       ハマヒルガオ・オカヒジキ・ツルナ・コマツヨイグサ
       ホコガタアカザ・ホソバハマアカザ・ハマウド 等
     …海岸植物の種は海から運ばれてくる
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_16564420.jpg
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_1657937.jpg
 
    生物観察の注意事項…傳
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_16573080.jpg

9:55 生き物探し…最初はこわごわ水に入っていたが
      慣れるに従い走り回り 大きな石を何人も出起したり
      して生き物探しに熱中していた
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_16581431.jpg
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_16583771.jpg

箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_16585553.jpg
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_1659207.jpg

箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_16595642.jpg
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_1701742.jpg

10:35 みつけた生物のお話…傳
  …たくさんの生物を子ども達は見つけてきた
   ヒライソガニ イソガニ ケフサイソガニ ヒザラガイ 
   ツメタガイ マツバガイ カメノテ ヤドカリ イシダタミガイ
   ハマグリ カキ ヨロイイソギンチャク ダイダイイソカイメン 
   クロイソカイメン イソスジエビ 海藻類等々
 …みつけた生物を手に持って丁寧に説明
   「生き物が沢山いる海を汚さないように…海は満ち引きもあり
    危険だから友達同士だけでは来ないように
    必ず大人と一緒に来ることにしよう」
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_1731633.jpg

箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_1735125.jpg
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_1741720.jpg
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_1743875.jpg
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_175273.jpg

10:58 観察の終った生き物全てを元の海に戻してやった
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_176366.jpg

11:10 子ども達は学校へ帰って行った

…「昨夜は夜中でもすごい雨であり 今日の野外学習が
危ぶまれたが 朝起きると晴れており一安心である
『子ども達も楽しみにしているので よかった!』とは先生の話
大阪府では自然海岸は ここと岬町長松海岸だけであり
大事に守る必要があるが ゴミが一杯の海岸は大人のモラルのなさを
子ども達に見せているようで恥ずかしいことである
自分さえよければとの大人や親のエゴがゴミの山となり
学校教育まで蝕んでいるように思う」

 「うみべの森を育てる会」活動記録作成
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_17102486.jpg
箱作小学校2年学習サポート…箱作自然海岸(西浜)_c0108460_17104320.jpg

by umibenomori | 2008-06-16 21:49 | 小学校サポート | Trackback | Comments(0)