人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!

平成21年5月30日(土)① 晴れ・曇り
第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!_c0108460_21224958.jpg
(10:00~15:20) 
場所:午前 阪南市文化センター「サラダホール」
    午後 金熊寺川(きんゆうじがわ)ビオトープ広場
参加者 約50名
10:05 開会
     挨拶 大阪府岸和田土木事務所尾崎出張所 所長
第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!_c0108460_21232475.jpg

10:10 基調講演
     「自然とふれ合い楽しむ環境活動について」
       近畿子どもの水辺ネットワーク副会長 辻山正甫氏
     *泉州環境サミットの目的と今後の方向性
第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!_c0108460_21235565.jpg

     *河川環境教育の事例紹介
     *環境関係の助成金ガイド
     *近畿子どもの水辺ネットワークの紹介
       …川に学ぶ体験活動リーダー養成講習会案内
     *第2回近畿「子どもの水辺」交流会の報告
     *第7回「私の水辺」大発表会の報告
     *泉州のボランティア団体の紹介
       …目的と活動状況
      ①「子どもNPOはらっぱ」…資料のみ
      ②「しぜんと本の会」…資料のみ
第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!_c0108460_21243746.jpg

      ③「うみべの森を育てる会」…立石副代表
        …設立と目的・うみべの森維持管理・イベント・
          小学校サポート等説明
         特に現在咲いているササユリは強調
       (突然の指名で何の準備もしておらず最初は戸惑ったが 
        今度はしゃべりだすと止まらず持ち時間5分が
         10分もしゃべって主催者にご後迷惑をかけてしまった)
      ④「みさき里山クラブ」…岡田代表
      ⑤「男里川・干潟を守る会」…田中正視先生
11:40 質疑応答&フリーディスカッション…(養父教授の一人舞台)
第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!_c0108460_2125324.jpg

12:00 昼食を挟んだラウンドテーブル…サラダホール
13:00 マイクロバスで金熊寺川へ移動
第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!_c0108460_21252549.jpg

13:20 野外実践活動…金熊寺川ビオトープ広場
     ①野外活動の注意事項…養父教授
         (和歌山大学システム工学部環境システム学科教授)
第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!_c0108460_21262851.jpg

     ②陸グループ…植物&生物の観察会
        クズ(根を掘り出す) カラムシ・ヤマゴボウ・ホソムギ
        ヘクソカズラ・ホップ・ミソバ・ヤナギタデ等々
        セイタカアワダチソウの新芽は菊菜に似ておいしい?
        オカチョージ貝・ナミコキセル貝→ヒメボタルの餌
第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!_c0108460_21265822.jpg

     ③水グループ…水生生物の観察会
        モクズガニ・サワガニ・アメリカザリガニ・ミズムシ
        ヤゴ…ハグロトンボ・イトトンボ・コニヤンマ
             ホシボソヤンマ
        カワゲラ・カゲロウ・トビゲラ・アメンボー・カワニナ
        メダカ・ウナギ・ナマズ・スジエビ・ヒメサカマキガイ
第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!_c0108460_21273113.jpg

第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!_c0108460_2128527.jpg

第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!_c0108460_21282328.jpg

     ④採集生物の同定…上野先生・養父教授・田中先生
第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!_c0108460_21284524.jpg

15:00 現地解散
 「実践活動では やはり水に入っての水生生物探しが人気で
  うたぎや!ナマズや!との声が上がると陸グループも水辺へ
  行ってしまっていた 子ども達も4~5人参加しており
  大人も子ども以上に網を持てば放さないぐらい熱中していた
  採集した生物は前回よりは少なかったように思う
  個人や種々の団体が一緒になって活動し 
  横の連絡が取れていくのは非常にいいことである
  点の活動が面の活動になるきっかけになれば最高である」

    「うみべの森を育てる会」活動記録作成
第1回泉州環境サミットin金熊寺川ビオトープ ’09!_c0108460_010490.jpg

by umibenomori | 2009-05-30 21:39 | Trackback | Comments(0)