人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」

平成21年6月1日(月)① 晴れ
(8:50~11:40) …せんなん里海公園内うみべの森
 「カブちゃんベッドを作ろう!!」 
(9:00~9:40)
うみべの森花の広場に集合(ミーティング)
①4班の担当者選任
②本日の詳細な段取り打ち合わせ
③事前準備…①ホダギが長すぎたので急遽半分に切断作業
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17215114.jpg

         ②ビオトープ周辺の草刈り…刈払機1台駆動
         3バケツ・スコップ等の準備
(9:43~11:04) … 総数 79名参加
9:43児童到着…西台代表挨拶&スケジュール説明
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17222018.jpg

箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17225173.jpg

①花の広場の奥まで入ってササユリの観賞
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17231729.jpg

②おにぎり広場に集合(9:56~10:03)
  西台(うみ森代表)挨拶
 「カブト虫のお話」…細井さん
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17234518.jpg

箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_1724554.jpg
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17502357.jpg

③(10:05~10:15)…全員長蛇の列で移動
ふかふか小径散策…途中落ち葉拾い→持参の袋に一杯集めた
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_1724408.jpg

④「2号カブちゃんベッド」へ移動…カブト虫幼虫観察(10:15~10:25)
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17252122.jpg

   幼虫は思ったより少なくなっており 
中にはカビが生えて死んでいるのもいた
さなぎになる前の茶色に変色しているのもいた
子ども達は順番に手袋の手で持って重さも確認しながら
大部分の子ども達は興奮して観察していたたように思う
中にはコワイ!と言って触れない子もいたが…
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_1725412.jpg
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17255957.jpg

⑤(10:25~10:50)
「1号カブちゃんベッド」へ移動…「カブちゃんベッドを作ろう!!」
  4班に別れ4個のカブちゃんベッド作りに挑戦
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17264395.jpg
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_172708.jpg

  全員でバケツリレーでチップを投入→ホダギを敷き詰める→
  再度チップのバケツリレー→ホダギを入れる→
  各自拾ってきた落ち葉を入れる→ホダ木を落葉の重しにする
  以上でベッドを完成した
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17274124.jpg
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_1728079.jpg

箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17285282.jpg

⑥おにぎり広場に集合 終わりの挨拶(10:54~10:57)
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17303057.jpg

⑦子ども達小学校へ帰る(11:05)
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17304683.jpg

(11:05~11:40)…作業&ミーティング
①後片付け
②花の広場のカブちゃんベッドからカブトムシ幼虫を掘りだす
各クラス 5匹以上 合計20数匹を
   チップと一緒に代表が帰りに学校へ届ける
   …子どもたちが飼育してカブトムシになるまでを観察する
   別の保育所へも10匹贈呈
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_1731587.jpg

③6月7日(日)「ササユリ祭り」の準備は明日の活動日に実施
④6月7日(日)「阪公連」42名来園…段取り打合せ
   班分けせずに全員で行動する
   1.礫海岸で海浜植物観察
   2.ハーブの丘散策…ハーブタペストリー香の会へ連絡する
   3.うみべの森散策&ササユリ観賞
   4.ハーブティー接待
   
「今日は真夏日の暑さであるが 今年の子ども達は非常に元気で
カブちゃんベッド作りの作業が楽しくて仕方がないと言う子が多い
スコップでチップをバケツに入れる作業も真剣にやってくれた
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_17282715.jpg

バケツリレーがくずれると 重いバケツを1人で運んでいる子もいた
重いホダキも1人で運んだり 作業そのものに興味があるようだ 
 『おちゃんオレまた山の仕事しに来るわ!』と頼もしい子もいた」

     「うみべの森を育てる会」活動記録作成
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_18232456.jpg
箱作小学校1年学習サポート「自然とのふれあい」_c0108460_2147137.jpg

by umibenomori | 2009-06-01 21:34 | 小学校サポート | Trackback | Comments(0)