「井関川竹林」他・・・定例活動日
(8:30~15:00) …「井関川竹林」&せんなん里海公園内うみべの森
参加会員 10名
本日の活動内容
(9:00~11:40)
「井関川竹林」…9:00現地集合
①8:20 せんなん里海公園花の広場に竹置場準備
②9:10 公園軽トラ(運転手 平井氏)→「井関川竹林」へ案内
③3m&2m 250本…細井さん準備済み→結束
④竹林の前まで搬送→軽トラ積み込み
…合計4回せんなん里海公園まで往復
⑤公園事務所の門松&あふれ滝の樋用太い竹切り
…5本伐採して 3m&2mに切断→搬送
⑥ミニ門松用細い竹 2本切断
⑦とんどの竹くくり用ツル採り
…「井関川竹林」の川向こうの林で大量に採集
全員うみべの森へ移動
(11:50~12:20)
⑧軽トラより竹の積み降ろし
(12:20~13:40) …潮騒ビバレー2F会議室
⑨弁当…あまりの寒さで暖房の入っている会議室へ移動
⑩ミーティング
*活動予定の変更と確認
1月8日(金)集合 10:00に変更…トン汁・おにぎり準備
1月9日(土)…スタッフには里海鍋引換券が出る
ヤキイモ用レイキ・革手袋は公園分使用
耐熱防具は必要経費で購入
7:30公園開門…岬箱作間の防御柵なし
とんどは御陣所太鼓の途中で点火
PR用展示はしない
*必要な消耗品をピックアップし公園事務所へ提出のこと
…刈払機用替刃・ピリンター用インク等
*お世話になった事務所職員に餞別を渡す
(13:40~15:00)…うみべの森
⑪ビオトープの2本のホースのヘドロ洗浄
…ダム取水口のゴミ除去
水道水逆流用治具が壊れたため1本しか洗浄出来なかった
(治具の修理は細井さんに依頼済み)
⑫ツル採集…うみべの森の各所
⑬サツマイモを新聞紙に包み保管
…事務所職員の吉道さんと賛助会員の池田さんより
サツマイモを約50個提供していただいた
⑭とんど用金網の整理
「朝8時ごろ雪がちらつき寒風が吹き最悪の1日を予想したが
竹林の中は風もなく動いておれば寒くもない
時々雪がちらついていたが誰も気にもしない
大量の竹を運び出しホッとした後はツル採集を楽しんでいた
今日はお弁当は特別に暖房のきいた場所でくつろいだが
暖かすぎて 少し疲れての食後は眠くなる
外へ出ると それなりに作業に専念し 予定通りの作業は終了」
「うみべの森を育てる会」活動記録作成