定例活動日「桜古木のツタ切り」
(9:30~15:10) …せんなん里海公園内うみべの森
参加会員…10名
本日の活動内容
1.[ミーティング:花の広場]
①本日の作業内容説明&分担
②「大人の林間学校だより」配布
③5月5日「阪南市子どもフェスティバル」
…今年も昨年と同様に参加すると決定
2.自転車置場小屋造り
3.4本桜古木のツル切り
4.ツル&間伐材の搬出と裁断整理
5.4本桜周辺の根笹刈り
6.おにぎり広場周辺の草刈り
7.「うみべの森」看板の塗装
…うみべの森のハンノキが2本枯れて切り倒した
その30cmくらいの幹を輪切りにして
中川さんが「うみべの森」の字を彫った
その看板にペンキで色づけ作業
「2日間 雨が降り続いた 今日は晴れの予報だったが
朝の内だけで昼にはポツリと雨が落ちてくる状況であった
一応雨にはならずに作業中は維持してくれたが
おかしな天候である
桜の枝に絡まったツルを引きずり降ろしていたが
綱引きのようなもので作業中は汗だくになるが
休憩すると寒くなる
…休憩なしで作業を続けるしかない状態だ
ツルも長年手を付けていないので
クズなどは5cmくらいに太いのもある
アケビやフジは細くても なかなか切れない
高枝ハサミなども利用して悪戦苦闘である
50本以上引きずり降ろしたように思う
お陰で何とか桜の枝の間から空が見えるようになった
参加会員も男性6名 女性4名とやや少なく
予定外の作業ばかりに対応しているので
予定の作業が後送りになっているので
作業遅れがやや心配である…しかしなんとかなるものである」
「うみべの森を育てる会」活動記録作成