H22年5月度運営委員会

(9:20~11:50) せんなん里海公園潮騒ビバレー2F会議室
参加会員…5名
5~6月活動予定の検討
5月11日(火)…箱作小学校学習サポート打合せ(16:00~17:00)
(西台・立石・傳…出席)
5月15日(土)…箱作自然海岸清掃(本と自然の会主催)(9:30~11:00)

5月16日(土)…定例活動日(9:30~15:00)
…阪南市美化日のため遅参者がある予定
①2号カブちゃんベッドの予備ベッドの掃除&大改造
②2号カブちゃんベッドの掃除&補修
…幼虫がおれば予備ベッドへ移管
③チップを2号カブちゃんベッドの2箇所へ搬送
…空の軽トラで椿の林の枯木を搬出
④ホダギを各ベッド近辺へ搬送(各12本以上)
⑤川筋の道を整備しロープ張りをする
…ロープは細井さんが不要品を持参予定
⑥ビオトープ第4池の水漏れ箇所の補修
⑦草刈り…おにぎり広場 他

5月22日(土)…定例活動日(9:30~15:00)
①ササユリまつりの準備
②ササユリ案内板製作(コンパネ利用)&設置
…図案&各文字は傳さんが製作済み
③ササユリの道のロープ張り
④草刈り
⑤各カブちゃんベッドにホダギや枯れ枝を補給
…カブトムシが羽化後すぐに鳥に捕獲されない対策
⑥おにぎり広場のマテバシー3本の間伐と移植

5月27日(木)…うみべの森の植物定期調査(10:00~12:00)
5月29日(土)…生き物一斉調査(12:30~15:30)
…せんなん里海公園内海岸
6月2日(水)…定例活動日(9:30~15:00)
[1日の定例活動日を変更]
①EM活性液を尾崎漁協へ頂に行く
川上流に400リットルは投入
②うみ森内の草刈り
③ビオトープの藻取り…藻取りの治具を作成

6月14日(月)…運営委員会(9:30~12:00)
6月20日(日)…定例活動日(9:30~15:00)
6月24日(木)…うみべの森の植物定期調査(10:00~12:00)
6月26日(土)…定例活動日(9:30~15:00)
7月6日(火)…定例活動日(9:30~15:00)
7月31日(土)…「夏休み工作」
小学4年生以下を対象と想定
22日までに工作物は細井さんに検討依頼
[以上の日程以外に箱作小学校学習サポートが3回ほど入る予定]

その他の検討
1.箱作小学校1年生学習サポート内容詳細打合せ
…落葉拾いはふかふか小径の入口と頂上の2箇所
2.「セキスイ環境基金」約18万円の使い道の検討
①水性生物捕獲用 アミ(釣り道具並の強いもの)
②プラスチック容器(マット)…水性生物観察用
③川のダム部分のヘドロ吸い上げ用電動汚水ポンプ
④ウミホタルの仕掛け一式
⑤365mm大型マルノコ(中古品)
⑥強力ベルトサンダー(中古品)
…中川さんが一応製品を物色する
3.「ウミホタル観察会」「カニカニウォッチング」は
9月に計画する…公園事務所側が検討
4.おにぎり広場のテーブル作りは
脚部分の鉄鋼枠を岸和田土木から頂けたら実施
5.ハイキング企画は7~8月ごろになりそう

「うみべの森を育てる会」活動記録作成
