人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

「箱作小学校学習サポート」打合せ

平成22年5月11日(火)② 雨
「箱作小学校学習サポート」打合せ_c0108460_18253446.jpg

(16:00~17:00) …参加会員 3名
箱作小学校学習サポート打合せ
…箱作小学校会議室
(各学年ごとに担任の先生と日時&詳細を打合せ)
「箱作小学校学習サポート」打合せ_c0108460_1826898.jpg

1.1年生(40名)…担任2名
  6月2日(水)(9:30~11:00)
   予備日…6月7日(月)
  「自然とのふれあい」…場所:うみべの森
   …うみべの森の散策とカブトムシ幼虫観察
     カブトムシ養殖床作り
  (*当日はうみべの森を育てる会の振替活動日であるが
     午前中の作業予定を全てサポートに変更する
   *うみべの森を育てる会としては16日に
     カブちゃんベッドの掃除と整備&ホダギ運び&
     チップをうみべの森に搬入する必要がある)
「箱作小学校学習サポート」打合せ_c0108460_18263218.jpg

2.2年生(48名)…担任2名
   6月8日(水)(9:30~11:00)
    予備日…6月14日(月)
   「いその生き物観察」…箱作西浜(自然海岸)
   …水生生物&海浜植物観察
「箱作小学校学習サポート」打合せ_c0108460_18265157.jpg

3.4年生(60名)…担任2名
   5月24日(月)(9:30~11:00)
    予備日…6月15日(火)(13:30~15:00)
  「田山川の水生生物観察」
  …田山川の中流・下流・河口の3箇所に分かれて観察
    ザルの持参を要望

以上の服装・準備物等詳細打合せ
雨天の場合の中止決定は8時30分までに
小学校から西台代表に連絡する
「箱作小学校学習サポート」打合せ_c0108460_18272854.jpg

「箱作小学校の学習サポートは8年目になる
今では学校側が中心になる先生が居ないので
完全にうみべの森を育てる会に頼りきりの状態である
毎回子ども達や先生まで楽しみにしてくれているようなので
我々としてもサポートは遣り甲斐がある
子供たちに自然環境保存や絶滅危惧種等の
難しい話はやめて 素直な気持ちで
自然や生き物とのふれあいの機会をつくってやりたい
ダメダメ主義はやめて できるだけ自由に
遊びながら自然とのふれあいをさせてあげたい
子供時代の自然や生き物とのふれあいは
大人になってからからも何かと良い影響は出てくると思う」
「箱作小学校学習サポート」打合せ_c0108460_18275274.jpg

     「うみべの森を育てる会」活動記録作成
「箱作小学校学習サポート」打合せ_c0108460_19525137.jpg

by umibenomori | 2010-05-11 01:41 | 小学校サポート | Trackback | Comments(0)