人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

うみべの森のあれこれ   by (TATE-misaki)

平成22年6月30日(水)② 晴れ・曇り
うみべの森のあれこれ   by  (TATE-misaki)_c0108460_2143485.jpg

(14:00~16:00) …せんなん里海公園内うみべの森
7月6日(火)のうみべの森を育てる会定例活動日は
高岡へ出張のため参加できない
家に持ち帰っている 竹風車やカタツムリの見本品や
藻取り用治具等を うみ森物置へ持って行く
公園事務所の玄関は
「ハーブタペストリー香の会」の会員の皆様の協力で
七夕飾りがきれいに出来上がっていた
うみべの森のあれこれ   by  (TATE-misaki)_c0108460_2163941.jpg

1.うみべの森のチェック
  1週間ぶりなので全体を見て回った
  ビオトープの浮草(アドラクリスタータ)は
  10日前に除去してもらったのに
  又もや全面が覆いつくされている
うみべの森のあれこれ   by  (TATE-misaki)_c0108460_217097.jpg

  草刈りもやる必要がある
  クヌギの18本の植樹は根付いたのは半分くらいのようだ
  カニの観察に行くと 先客の柴田さんが
  川に降りて熱心にカニの写真を写している
  川のカニたちは少し若返ったように思う
    [今にもケンカしそうな雰囲気]
うみべの森のあれこれ   by  (TATE-misaki)_c0108460_2173720.jpg

    [やっぱり仲良くしようや!]
うみべの森のあれこれ   by  (TATE-misaki)_c0108460_2175650.jpg

    [オーイ!二階の住人 遊びに来ないか!]
うみべの森のあれこれ   by  (TATE-misaki)_c0108460_2181762.jpg

2.あふれ滝から竹樋で小川に水を引いているが
  樋に しょっちゅうゴミが詰まって
  水がスムースに流れない
  長い竹棹を持ち出して懸命にゴミ掃除をし
  小川への水を確保した
うみべの森のあれこれ   by  (TATE-misaki)_c0108460_2193822.jpg

3.「ハーブタペストリー香の会」の定例活動日であり
  会員に「夏休み工作」のPRをした
  当日は予定があって参加出来ないが
  竹風車とカタツムリが
  孫の夏休み工作にぴったりなので
  工作材料セットだけでも欲しいとのこと
  お二人から@300で10セット注文を受けたが
  価格は後日再検討したい
  牛窓さんから木彫りの額縁(2L写真用)を頂いた
  帰って早速クリアーニスを塗布し
  金具なども取り付けて完成した
うみべの森のあれこれ   by  (TATE-misaki)_c0108460_21121286.jpg

4.公園事務所のカウンターに
  「夏休み工作」のポスターと
  細井さん製作の見本を展示した
  ラミネートしたポスターは
  会員に1枚以上持ち帰ってもらい
  家の近所に掲示してもらうことにする
うみべの森のあれこれ   by  (TATE-misaki)_c0108460_21123672.jpg

5.6年ほど前に製作した掲示板を
  うみ森から持ち帰り 防水塗装をし直し
  我が家の畑の道路側に掲示板を設置した
  早速「夏休み工作」のポスターを掲示した
うみべの森のあれこれ   by  (TATE-misaki)_c0108460_2112583.jpg

by umibenomori | 2010-06-30 01:11 | 2010年活動状況 | Trackback | Comments(0)