2010年 11月 21日
定例活動日:チップ搬入
平成22年11月21日(日) 晴れ

(9:30~14:50) …参加会員 9名(午後 6名)
本日の作業
1.[ミーティング:花の広場]
①イベント「丸太を切ってサンタを作ろう」関係
*現在申し込み 25組…人数不明(約60名以上か?)
*会員参加者確認…現在確定 10名
→残り8名は電話で確認を取る
*手ぬぐいの古いもので筆拭き布を準備
*本日 各必要用具のチェック
②公園事務所より軽トラを借りたので
車使用作業を優先する
③賛助会員用写真立ての検討
…中川さんの試作品を見ながら検討
クリアーラッカー塗装
焼付けしたのと しないのと2種類
脚付と しないのと2種類
アクリルケースはハガキ大
写真の下の白枠は多く取る
2.チップの搬入…軽トラ 5杯
3.笹&間伐材の整理&搬出…軽トラ 5回
…チップを搬入した帰りの車に
伐採した笹や枝を積み込み搬出し効率的であった

4.チップを第2カブちゃんベッド 4箇所へ入れる
&チップをホダギの山に積み上げる
…カブトムシの幼虫の餌が少ないと思っていたので
チップ補給で来年までは十分対応できる
5.イベント用用具のチェックと整備
*水性ペンキ 6色 OK…白は補給要す
アイボリーは無し→購入
*筆…仕様可能152本(小70本 中69本 大13本)
中を30本ほど補給が必要
*黒マジック 18本
*卵パック 30個
6.ノコギリ台用丸太のチェックと加工…8台確保
7.木製ノコギリ台の改造…8台確保
8.木製ノコギリ台製作用木材&ダムの橋用木材の調達
…公園事務所倉庫より廃材&端材を放出してもらう
9.おにぎり広場周辺の草刈り
10.ビオトープのアオウキクサ&カナダ藻の駆除
「参加会員は少なかったが
軽トラを1日借りられたので効率の良い作業が出来た
刈り取った根笹の運び出しは
後2回ほどの軽トラの搬送で終りそうである
イベント「丸太を切ってサンタを作ろう」の準備も
順調に進んでおり次の活動日で完了できると思う
後は会員の参加者の勧誘だけである」

「うみべの森を育てる会」活動記録作成

(9:30~14:50) …参加会員 9名(午後 6名)
本日の作業
1.[ミーティング:花の広場]
①イベント「丸太を切ってサンタを作ろう」関係
*現在申し込み 25組…人数不明(約60名以上か?)
*会員参加者確認…現在確定 10名
→残り8名は電話で確認を取る
*手ぬぐいの古いもので筆拭き布を準備
*本日 各必要用具のチェック
②公園事務所より軽トラを借りたので
車使用作業を優先する
③賛助会員用写真立ての検討
…中川さんの試作品を見ながら検討
クリアーラッカー塗装
焼付けしたのと しないのと2種類
脚付と しないのと2種類
アクリルケースはハガキ大
写真の下の白枠は多く取る
2.チップの搬入…軽トラ 5杯

3.笹&間伐材の整理&搬出…軽トラ 5回
…チップを搬入した帰りの車に
伐採した笹や枝を積み込み搬出し効率的であった

4.チップを第2カブちゃんベッド 4箇所へ入れる
&チップをホダギの山に積み上げる
…カブトムシの幼虫の餌が少ないと思っていたので
チップ補給で来年までは十分対応できる
5.イベント用用具のチェックと整備
*水性ペンキ 6色 OK…白は補給要す
アイボリーは無し→購入
*筆…仕様可能152本(小70本 中69本 大13本)
中を30本ほど補給が必要
*黒マジック 18本
*卵パック 30個

6.ノコギリ台用丸太のチェックと加工…8台確保

7.木製ノコギリ台の改造…8台確保
8.木製ノコギリ台製作用木材&ダムの橋用木材の調達
…公園事務所倉庫より廃材&端材を放出してもらう

9.おにぎり広場周辺の草刈り

10.ビオトープのアオウキクサ&カナダ藻の駆除

「参加会員は少なかったが
軽トラを1日借りられたので効率の良い作業が出来た
刈り取った根笹の運び出しは
後2回ほどの軽トラの搬送で終りそうである
イベント「丸太を切ってサンタを作ろう」の準備も
順調に進んでおり次の活動日で完了できると思う
後は会員の参加者の勧誘だけである」

「うみべの森を育てる会」活動記録作成

by umibenomori
| 2010-11-21 17:35
| 2010年活動状況
|
Trackback
|
Comments(0)