2010年 12月 09日
竹伐採 in 孝子の森の竹林(せんなん里海公園用門松用)
平成22年12月9日(木) 晴れ一時時雨
[昨日の暮れなずむ夕景は最高にきれいであった]
孝子の森の清水さんの竹林に竹取りに行く予定である
早くから起きて出掛けようとした8時30分ころから雨が降りだした
…7時に起きた時は陽が射していたのに…
せんなん里海公園事務所に電話を入れ
作業は午後からに変更した
10時ごろ時雨は止んだ
昼までは畑のカボチャを整理し ツルを寸断して埋め込んだ
カボチャは14個収穫できた
今頃収穫できたカボチャがおいしいのかどうかは不明である

歯を治療中なので 昼食は噛まなくてもよいソーメンを茹でた
ぶっかけソーメンで昼食を済ませ

1時に せんなん里海公園事務所へ行った
うみべの森も見て回ったが 今のところは問題がなさそうだ
2本のホースからは順調に水が出ているし
池も大きな水漏れもなさそうである
おにぎり広場の落葉の絨毯が非常にきれいである

せんなん里海公園の吉道さんと中塩路さんと
3人で軽トラで孝子の森へ出掛けた
途中の孝子の山々は今が黄葉の真っ盛りで
なんとも云えないきれいさである
孝子小学校のメタセコイアも色づいてきている


孝子の森伊豆賀林道の入口に清水竹林(孟宗竹)はある
せんなん里海公園の門松用とあふれ滝の樋用の竹を伐採する
樋用の竹は太いのがよいので太い竹を探し伐ったが
先端が樹木にひかっかリ道まで出すのに苦労した
孟宗竹は太くて長いので5本ほど切れば十分であった
竹林が道の横にあるので作業は捗り 1時間ほどで終了できた


[昨日の暮れなずむ夕景は最高にきれいであった]

孝子の森の清水さんの竹林に竹取りに行く予定である
早くから起きて出掛けようとした8時30分ころから雨が降りだした
…7時に起きた時は陽が射していたのに…
せんなん里海公園事務所に電話を入れ
作業は午後からに変更した
10時ごろ時雨は止んだ
昼までは畑のカボチャを整理し ツルを寸断して埋め込んだ
カボチャは14個収穫できた
今頃収穫できたカボチャがおいしいのかどうかは不明である

歯を治療中なので 昼食は噛まなくてもよいソーメンを茹でた
ぶっかけソーメンで昼食を済ませ

1時に せんなん里海公園事務所へ行った
うみべの森も見て回ったが 今のところは問題がなさそうだ
2本のホースからは順調に水が出ているし
池も大きな水漏れもなさそうである
おにぎり広場の落葉の絨毯が非常にきれいである

せんなん里海公園の吉道さんと中塩路さんと
3人で軽トラで孝子の森へ出掛けた
途中の孝子の山々は今が黄葉の真っ盛りで
なんとも云えないきれいさである
孝子小学校のメタセコイアも色づいてきている


孝子の森伊豆賀林道の入口に清水竹林(孟宗竹)はある
せんなん里海公園の門松用とあふれ滝の樋用の竹を伐採する
樋用の竹は太いのがよいので太い竹を探し伐ったが
先端が樹木にひかっかリ道まで出すのに苦労した
孟宗竹は太くて長いので5本ほど切れば十分であった
竹林が道の横にあるので作業は捗り 1時間ほどで終了できた


by umibenomori
| 2010-12-09 17:21
| 2010年活動状況
|
Trackback
|
Comments(0)