人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

定例活動日:ダム周辺整備

平成23年2月26日(土) 晴れ
定例活動日:ダム周辺整備_c0108460_1844229.jpg

(9:30~15:20) …せんなん里海公園内うみべの森
参加会員…8名
本日の作業
1.ダム掃除&ホース延長作業…[細井・森・酒井・飯島]
    ビオトープの第2ホースの水が止まっている
    ダムの取水口のホースを5m延長する作業
    取水口のゴミ防御網にはビッシリとゴミが付着していて
    水も通らない感じである
定例活動日:ダム周辺整備_c0108460_1844378.jpg

    ホースを5mダムより奥に伸ばしゴミの被害を減少させる
    ダムが満水のため少し放水して水位を下げ
    ゴミ防御網も取り替えた
    ダムに溜まっているゴミも全て引き上げた
    最後にホースのヘドロを洗浄して
    ビオトープに順調に水が流れ出した
    冷たい水の中に入っての作業は大変であった
定例活動日:ダム周辺整備_c0108460_18453784.jpg
定例活動日:ダム周辺整備_c0108460_1846227.jpg

定例活動日:ダム周辺整備_c0108460_18462850.jpg

2.4本桜周辺の根笹刈り…[中川・中出]
    前回一部刈り取っていた場所を刈り取り完了
定例活動日:ダム周辺整備_c0108460_1847770.jpg

3.公園設備用のフェンスの移動…[細井・飯島]
    新設した物置の前に積み上げられているのが
    邪魔になるので奥へ移動
    1枚の重量が結構あるので大変である
定例活動日:ダム周辺整備_c0108460_18473630.jpg

4.海側斜面の伐採と剪定&剪定枝の
    花の広場への搬送 …[森・酒井・飯島]
    前回剪定した枝も整理しながらきれいにしていく
5.剪定枝の焼却と太い原木で薪作り…[立石]
    山のように花の広場に持ち込まれた枯枝を
    細かく折りながら たき火で焼却
    太い原木はノコギリで40cmくらいに切断した
定例活動日:ダム周辺整備_c0108460_1848569.jpg

6.新山の通路の草刈り…[中川・柴田・中出]
    1年ほど草刈りをしていないので
    笹やシダが通路を塞いでいる
    刈払機2台で 歩けるようにざっと草刈りをした
定例活動日:ダム周辺整備_c0108460_18483945.jpg

7.ビオトープの浮草取り…[森・飯島]
    少し暖かくなるとアドラクリスタータ(赤浮草)が
    元気にはびこりだした
    今のうちに駆除して蔓延を防ぎたい
    遊びに来ていた箱作小学校の子ども達も
    作業を面白そうに見学していた
定例活動日:ダム周辺整備_c0108460_18504179.jpg

    ドジョウなども出てきてしんどいなりに楽しい作業
    可愛いドジョウをしばらく観察し
    うみべの森に散策に来た親子連れに見せてあげたり
    我々も楽しませてもらった
定例活動日:ダム周辺整備_c0108460_1851681.jpg

「昨日の春のような暖かさから 今日はやや冬に逆戻り
たき火が恋しく この回りで長いミーティング…
しかし枯枝を焼却すのには絶好の役割を果たしてくれた
当然 昼の弁当もたき火を囲んでになる
トンビが非常に低空でたき火の上を旋回していた
たき火の仲間入りをしたいのかも…
こんなに低空で飛ぶトンビを見るのは初めてである
たき火を必要に感じるのは午前中で
午後は春のように暖かくなってきた」
定例活動日:ダム周辺整備_c0108460_1851472.jpg

      「うみべの森を育てる会」活動記録作成
定例活動日:ダム周辺整備_c0108460_18522681.jpg

by umibenomori | 2011-02-26 22:26 | 2011年活動状況 | Trackback | Comments(0)