人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

H23年5月度運営委員会

平成23年5月9日(月) 晴れ
H23年5月度運営委員会_c0108460_15452864.jpg

(9:30~12:20) …せんなん里海公園潮騒ビバレー会議室
参加者…7名
5~6月活動予定の検討
5月15日(日)…定例活動日(9:30~15:00)
   …阪南市美化日のため午前中不参加者は多い
①青のベンチ付近の立入禁止ロープの延伸
②ササユリの支柱へのくくりつけ
③草刈り…おにぎり広場周辺・通路
    (ビオトープ周辺は通路のみの草刈り)
H23年5月度運営委員会_c0108460_15461823.jpg

5月19日(木)…うみ森の植物定期調査(10:00~12:00)
5月28日(土)…定例活動日(9:30~15:00)
①ささゆりまつり準備(案内板設置 アーチ吊るし看板等)
②ササユリの道整備
③草刈り継続
H23年5月度運営委員会_c0108460_15465534.jpg

6月4日(土)「大阪湾生き物一斉調査」(13:00~15:30)
  …せんなん里海公園人工磯浜…(スタッフ12:30集合)
6月4日(土)~12日(日)「ささゆりまつり」
  …当番制で来訪者の案内をする
    (案内チラシ&栞は作成する)
    5月15日(日)…定例活動日に全員に確認する
H23年5月度運営委員会_c0108460_15474341.jpg

6月7日(火)…定例活動日(9:30~15:00)
 ①尾崎漁協⇒EM活性液引取り&川上流への投入
 ②桜の周辺&ササユリの道奥の間伐
 ③第2カブちゃんベッド等の防鳥対策…釣り糸作戦
6月13日(月)…運営委員会(9:30~12:00)
6月16日(木)…うみ森の植物定期調査(10:00~12:00)
6月19日(日)…定例活動日(9:30~15:00)
  …泉佐野丘陵緑地パークレンジャーの体験視察
H23年5月度運営委員会_c0108460_15481315.jpg

6月25日(土)…定例活動日(9:30~15:00)
7月5日(火)…定例活動日(9:30~15:00)
7月30日(土)「夏休み工作」(10:00~12:00)
         (竹細工で何かを作ろう)…雨天決行
  …試作品を何点か製作し 好きなものを作ってもらう
(6月以降の詳細活動内容は6月度運営委員会で決定する)
H23年5月度運営委員会_c0108460_15484571.jpg

その他の事項の検討
1.「子どもの日フェスティバル」の反省点
 ①時間帯は午前中でよい…(最悪~13:30)
 ②メーンがないためまとまりがない(午後の催しは午前中へ)
 ③参加者が年々減少しているのでは
 ④チラシ風車は成功…今後も継続する
2.ツルニンジンの20株の移殖の事後承諾
3.「大人の林間学校」のバッタの全員への配布
4.ビオトープのヤゴを自宅水槽で飼っても羽化した
H23年5月度運営委員会_c0108460_15493295.jpg

5.うみ森の雨天クラフトの日
 ①チラシ風車の材料製作…竹の棒 チラシ加工等
 ②木の札に安全ピンを装着し名札つくり
 ③賛助会員向けクラフトは順次考えていく
6.うみべの森を育てる会の作業制服
 ①ベストで決定…色はブルー 文字は白色
 ②背中に「うみべの森を育てる会」ロゴを入れる
 ③20着製作予定…総費用約2万円
 ④費用は公園事務所と折半か…?
H23年5月度運営委員会_c0108460_15495617.jpg
 
「うみべの森を育てる会」活動記録作成
H23年5月度運営委員会_c0108460_1550482.jpg

by umibenomori | 2011-05-09 21:52 | 運営委員会 | Trackback | Comments(0)