定例活動日:草刈り他

参加会員…10名
本日の作業
1.草刈り…刈払機 3台駆動…[甲斐 細井 中出 中川]
①おにぎり広場周辺&ビオトープ周辺

②ササユリ周辺と小川周辺…[森]

③花の広場内(ササユリ観覧場所)…[河原]

④刈り取った草の整理…[全員]

長らく草刈りをしていないので最近の気候と雨で
おそろしいくらいに草が伸び放題である
3時間ほどで 大体草刈りは終了した
クヌギ林が半分ほど残っただけで
後は通路周辺と第2カブちゃんベッド周辺が残るだけとなった
短時間に少数精鋭でよく頑張ってくれた

2.ササユリ調査&支柱へのくくりつけ…[飯島 前田 森 盛 中川]
…草たちが元気なようにササユリも元気であり
わずかの間で背丈が1m以上も伸びたのが何本もある
なるべく自然のままにしておきたいが
周りの笹がないのでやや不安定であり
支柱にくくりつける作業もやむを得ない
背の高いものには新規に支柱を作りくくりつけた
今日は15本ほど新規に見付かったようである


3.ササユリの道周辺の下枝剪定…[森 河原]
…花の広場からササユリを観賞する時に
邪魔になりそうな枝を剪定してもらった

4.ササユリ観覧場所の設置…[立石 森]

5.ポスター設置…3箇所…[細井 立石]
…「生き物を大切に!」お願いポスター3枚を
傳さんが作成しラミネートしてくれていたのを
(アーチ横)(ビオトープ横)(第1カブちゃんベッド手前)
の3箇所に表示板を打ち込み設置した
網を持ち込みメダカやカニやヤンマを
一網打尽にする親子連れや高学年の子どもたちへの
警告となればとの はかない願いである


6.青のベンチ展望台への立入禁止ロープ張り…[立石]
…展望台の下の崖が大雨で崖崩れしており
その後何の対応もしてくれていないので
当分は立入禁止地帯にする
7.セイタカアワダチソウの徹底的駆除…[立石]

「今日は阪南市美化日なので
参加者の少ないのは覚悟していたが
思ったよりも多く参加してくれて
予定通りの作業を進められ ありがたいことである
昨日午後には森さんがひとりでホダギを
しいたけ業者から軽トラ1台分をもらってきて
各カブちゃんベッドの側に積み上げてくれていた

定例活動日以外にも何かと内職をしてくれる会員が
多数いるので 定例活動日が少なくても
なんとか うみべの森の管理は維持できているのだと思う
作業中にも何組もの散策者が訪れてくれた
このような来訪者と話をするのも楽しみである」

「うみべの森を育てる会」活動記録作成
