2011年 11月 09日
久し振りに「うみべの森」へ by (TATE-misaki)
平成23年11月9日(水) 曇り
今朝遅起きと同時に 香の会から電話があった
パンパスグラスを抜き取るから うみ森が要るなら取りに来いとのこと
朝昼兼用食事を済ませコーヒーも飲まずに飛び出した
今日は香の会の定例活動日であり
せんなん里海公園のガーデンでは大掛かりな作業をしていた
岸和田土木から借りてきたミニショベル(ユンボ)を
公園事務所河野所長が運転して花壇を掘り起こしている
パンパスやレモングラスなどを掘り起こして植え替えるのに
重機がないと人手では大変な重労働になる
20人くらいで作業をしている大グループになっている
肝心のパンパスグラスは いい株は午後の作業で掘り起こすと云う
電話をしてきた者と決定者との意思疎通が原因らしい
掘り起こした株は花の広場に置いておくとのことで 私はお役ご免である
押していった一輪車は作業用に置いてきた

ついでに うみべの森を散策してきた
入口の皇帝ダリアは2本とも一杯花を付けている

ビオトープのホースは2本とも満々と水を吐き出している
45日間もヘドロ洗浄をしなかったことは初めてである
ちょっとした工夫で作業が楽になるものだと感じ入っている



マユミも実がはぜて今が見ごろである

今朝遅起きと同時に 香の会から電話があった
パンパスグラスを抜き取るから うみ森が要るなら取りに来いとのこと
朝昼兼用食事を済ませコーヒーも飲まずに飛び出した
今日は香の会の定例活動日であり

せんなん里海公園のガーデンでは大掛かりな作業をしていた
岸和田土木から借りてきたミニショベル(ユンボ)を
公園事務所河野所長が運転して花壇を掘り起こしている
パンパスやレモングラスなどを掘り起こして植え替えるのに
重機がないと人手では大変な重労働になる

20人くらいで作業をしている大グループになっている
肝心のパンパスグラスは いい株は午後の作業で掘り起こすと云う
電話をしてきた者と決定者との意思疎通が原因らしい
掘り起こした株は花の広場に置いておくとのことで 私はお役ご免である
押していった一輪車は作業用に置いてきた

ついでに うみべの森を散策してきた
入口の皇帝ダリアは2本とも一杯花を付けている


ビオトープのホースは2本とも満々と水を吐き出している
45日間もヘドロ洗浄をしなかったことは初めてである
ちょっとした工夫で作業が楽になるものだと感じ入っている



マユミも実がはぜて今が見ごろである


by umibenomori
| 2011-11-09 21:24
| 2011年活動状況
|
Trackback
|
Comments(0)