人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

H23年11月度植物調査

平成23年11月17日(木) 晴れ
(9:50~12:40) …せんなん里海公園…参加者 9名(上久保顧問他)
平成23年11月度
植物調査 in うみべの森「秋の木の実アラカルト」
H23年11月度植物調査_c0108460_16514814.jpg

今日は何時ものコースを変更してせんなん里海公園の岬町側の山沿いを歩いた
500mを歩くのに2時間以上かかったように思う
H23年11月度植物調査_c0108460_16522123.jpg

目的はキカラスウリの観察であるが途中であまりにもたくさんの木の実に出会い
道草が主体になってしまった 花もいいが きれいな木の実たちも魅力的である
H23年11月度植物調査_c0108460_1652507.jpg

①ヒヨドリジョウゴの赤い実
  ここの山すそのフェンスにはあちこちで見られる赤い実がきれいでかわいい
H23年11月度植物調査_c0108460_16542466.jpg

②ガガイモの実…花の割には実が大きい
H23年11月度植物調査_c0108460_1654548.jpg

③ムクの実…熟したのは干し葡萄のようで食べてみたが味は干し柿に似ていて甘い
  しかし甘さの後口はあまりよくない 口直しが欲しくなる
H23年11月度植物調査_c0108460_16551614.jpg

④クマノミズキの葉脈には全て白い管が通っている
  葉を破いて引っ張ると蜘蛛の糸のようなのが見える 誰も知らなくて全員が感心しきり…
⑤ヒメユズリハの実
H23年11月度植物調査_c0108460_16554999.jpg

⑥ヘクソカズラとスイカズラの実が同居している
H23年11月度植物調査_c0108460_1656954.jpg
H23年11月度植物調査_c0108460_16563927.jpg

⑦イヨカズラ
H23年11月度植物調査_c0108460_17182834.jpg

⑧風にゆれるカラスウリ
H23年11月度植物調査_c0108460_17192486.jpg

⑨キカラスウリ
 潮騒ビバレーの海側の松の木に大きな実がいくつもぶら下がっている
 我々は今まで知らなかった
 太いつるが3本あり全て松の木に巻きついている
 わずかな土壌に少しの樹木しかないのに何年も頑張って大きな株になったようである
 河野せんなん里海公園事務所所長にも見てもらい上久保先生から保護の依頼をしてもらった
 (花管理の職員さんがツルを切らないよう特にお願いした
  一般来訪者には公表する方法は別途考慮する)
H23年11月度植物調査_c0108460_16571720.jpg
H23年11月度植物調査_c0108460_16574067.jpg
H23年11月度植物調査_c0108460_17202090.jpg

⑩マユミ…きれいな実を見られるのも終わりに近い
H23年11月度植物調査_c0108460_16585086.jpg

⑪アメリカイヌホウズキの花に白色以外もあったんだ
H23年11月度植物調査_c0108460_1724476.jpg

⑫ヒトモトススキの保護方法検討…[河野所長 畑中先生]
  ヒトモトススキの成育している場所は岸和田土木の管轄である
  ヒトモトススキの周囲に自生樹木が大ききなって来ている
  これを伐採しないとヒトモトススキは死滅する可能性がある
  岸土に我々が伐採するとの許可を得る必要がある
  西台代表に岸土に申し入れてもらう
  大阪府RDB:絶滅危惧Ⅱ類
  大阪府では東大阪とここと2箇所しか成育していない
  もっと大事にしなければならない植物である
H23年11月度植物調査_c0108460_1659459.jpg

⑬女性部…弁当持参で午後は
  植物調査のデーターのまとめ方の検討
  大事な植物を刈払機で刈ってしまわない方法も検討してもらうよう依頼
「今までは花を中心にした観察が主体であったが
秋の木の実の観察の散策もいいものである
しかし よく知っている上久保顧問のような
解説者がいないと全て見逃してしまいそうである
イベントにして一般の人たちにも植物の面白さをもっと知ってもらいたいものである」
H23年11月度植物調査_c0108460_1701480.jpg

「うみべの森を育てる会」活動記録作成
H23年11月度植物調査_c0108460_1704560.jpg

by umibenomori | 2011-11-17 21:21 | 植物観察会 | Trackback | Comments(0)