人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

定例活動日:「井関川竹林」

平成23年12月18日(日) 晴れ
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_1713560.jpg

(8:50~14:40) …「井関川竹林」&せんなん里海公園内うみべの森
参加会員…10名
今日の作業
1.うみべの森(花の広場)(9:00~9:30) (参加者 1名)
  …竹置場作り→竹の荷崩れしないように両横に鉄杭4本を打ち込み
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_1714116.jpg

2.「井関川竹林」(8:50~12:00)…現地集合(参加者 10名)
  ①公園事務所 軽トラ(運転手:小川氏)現地へ案内
  ②3m×300本 細井さん寸法切り済み&
    竹の小枝を20束以上結束済み
  ③16日~17日 2日間 中川さん竹の結束作業
  ④9時40分までに結束した竹や竹の小枝束を
    竹林前へ運び出し完了
  ⑤軽トラへ積み込み&せんなん里海公園へ搬送(3回往復)
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_17145494.jpg

  ⑥井関川の向い岸の山でつる採集
     …長靴を履いていない者のために石橋作りから開始
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_17152498.jpg

  「細井さん 中川さんが事前に準備作業をしてくれていたので
   今日は運び出すだけで済んだ
   それも集合9時30分なのに 9時前から柴田さん 松本さんが運び始めたので
   軽トラが到着した時は竹は全て運び出されていた
   とんどの中に詰め込む竹の小枝が大量に準備されていたので
   例年2往復の搬送が今年は3往復の搬送になった
   つる採集の時間が十分に取れるようになったが
   川の向かいの山も例年採集しているので少なく
   途中からうみべの森へ移動する者も出てきた」
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_171782.jpg

3.うみべの森(花の広場)(11:30~14:30) (参加者 6名)
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_17173869.jpg

  ①搬送された 3m×300本の竹を所定位置へ積み上げ
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_17181341.jpg

  ②うみべの森新山のつる採集
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_17184882.jpg

  ③つるを整理して所定場所へ積み上げ
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_1719135.jpg

  「つるは うみべの森の新山入口付近だけで追加採集し
   なんとか必要な分は採集できたと思える
   つるを巻いて積み上げるのに時間が掛かったくらいである」
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_17202268.jpg

4.新入会員 「東出 みつお様」が挨拶の来られた
   箱の浦の住人で せんなん里海公園を毎日散歩しており
   会員の松本さんなどと挨拶する顔見知りとか
   24日の活動日から参加してくれるとのこと
   従来の会員が体調を崩して戦力低下している時だけに
   新戦力は頼もしいしありがたい
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_1721176.jpg

「2日前から真冬日となり厳寒が続いたが
今日も寒くはあるが風がなくなっただけでも過ごしやすい
花の広場でも たき火は要らないと云うし
お弁当タイムでも手がかじかむほどではない
宇宙の初めビッグバーンの話から天文台の話や
高尚な話でおしゃべりは男性群だけでも姦しい
予定の作業が終了したので少し早めに切り上げた」
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_17214250.jpg

公園事務所の職員たちが あふれ滝の竹樋の取替え作業をしていた
竹は孝子の山の竹である
これで小川の水の供給はスムースになると思う
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_17243395.jpg
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_17245387.jpg

「うみべの森を育てる会」活動記録作成
定例活動日:「井関川竹林」_c0108460_17254441.jpg

by umibenomori | 2011-12-18 21:11 | 2011年活動状況 | Trackback | Comments(0)