人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

「ささゆりまつり第2日目」 in うみべの森

平成24年6月2日(土)③ 曇り
(6:00~7:00) …[松本]→来訪者 5人
(7:00~9:00) …[柴田]→来訪者 5人
(9:30~10:00) …[立石]→来訪者 0人
 第4池に20cmの穴が空き池の水をどんどん吸い込んでいる
 穴の周りに土手を作り 穴を掘り下げ大きな水流への道を塞ぎ
 一輪車で3杯の土を入れて応急処置をした
 一輪車に土を入れる時に池にひっくり返してしまい
 引き揚げる時に池のヘドロが服に付き散々であった
 しかし漏水は何とか止めることは出来た
「ささゆりまつり第2日目」 in うみべの森_c0108460_0243618.jpg
 
(10:00~13:00) …[西台]→来訪者 0人
(13:00~15:00) …[西台 前田]→来訪者 約20人
 14時までは来訪者がない 池のカナダモ駆除作業をしていたが
 池の中ほどまでは手が届かず足場にビールのブラ箱を置き
 その上に乗って作業をしようとしたが 箱がヘドロに沈んでしまい
 今度は引き揚げるのに大苦労のトラブルもあったとか
「ささゆりまつり第2日目」 in うみべの森_c0108460_0442963.jpg
「ささゆりまつり第2日目」 in うみべの森_c0108460_0454147.jpg

(14:20~17:10) …[飯島 中川 立石 森]→来訪者 約20人
 生き物一斉調査の終わりの挨拶で河原さんがササユリのPRをしてくれた
 お陰で 参加者の多くが来訪してきたので急に対応が忙しくなった
 大阪市内から来た小さな子供づれの家族は
 大人はササユリに満足したが 子どもには是非 
 野イチゴを摘んで食べさせる体験をさせたいと 2度も訪れた
「ささゆりまつり第2日目」 in うみべの森_c0108460_172625.jpg
「ささゆりまつり第2日目」 in うみべの森_c0108460_18416.jpg

 堺市内から来られた夫婦はササユリの話や自然環境の話など
 非常に感動してくれて長時間観察とオシャベリの対応をした
 600円の駐車料金は安いと云って帰られた
「ささゆりまつり第2日目」 in うみべの森_c0108460_183453.jpg

 今日もうみべの森を育てる会の会員にしてもいいような
 岩名祥大(いわな しょうた)君(小額3年生)が来てくれた
 パパママがビーチバレーの練習に土日には来るので同行してくる
 来れば うみべの森へ遊びに来る
「ささゆりまつり第2日目」 in うみべの森_c0108460_110428.jpg

 我々が活動日でない時も 来訪者があれば うみ森を案内してくれている
 一度 うみ森のことを説明したら全て憶えていて 来訪者に説明してくれる
 今日も七面六庇の大活躍で お客さんを案内してくれ
「ささゆりまつり第2日目」 in うみべの森_c0108460_191499.jpg

 小さい子の野イチゴ採りなどしてくれていた
 森さんの子分のようになって働いてくれる
 地元の小学生が来れば一緒になって遊んでいる
 記憶力のいい 人なつっこい いい子である
「ささゆりまつり第2日目」 in うみべの森_c0108460_1115762.jpg
「ささゆりまつり第2日目」 in うみべの森_c0108460_1111241.jpg
 
by umibenomori | 2012-06-02 00:14 | ササユリ | Trackback | Comments(0)