人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『うみべの森を育てる会』ホームページ

umimorihp.exblog.jp

イベント準備

平成24年7月24日(火)① 晴れ
イベント準備_c0108460_1654314.jpg

定例活動日(9:00~14:20) …せんなん里海公園内うみべの森
参加会員 [飯島 柴田 杉本 立石 傳 中川 中出 
        西台 原田 細井 前田 松本 盛]  (13名)
イベント準備_c0108460_16551080.jpg

今日の活動内容
1.「夏休み工作」イベント準備
 ①竹に切り出し口の印付け
    竹の両側に15~20mm残して 竹を切り取るのに
    両側の芯出しが案外に困難である
    竹の定規を作って書き込んだり ビニールテープを貼ってみたりと
    それぞれ苦労している
イベント準備_c0108460_16563836.jpg
イベント準備_c0108460_1761596.jpg

 ②竹を切り取った半完成品を6個作成
    竹切り取りに失敗した家族に 工作のつなぎとして出せるよう準備
イベント準備_c0108460_16572382.jpg

 ③貝殻が当って音を出す竹の板作り
 ④大中小の風車作り
    折り紙の1/4の小さいのは 非常に風車が折りにくいので
    あらかじめ何個か製作しておく
イベント準備_c0108460_1658892.jpg

 ⑤ノコギリ・切り出しナイフ等は
   中川リーダーが自宅で研磨して 整備してくれたものを準備
 ⑥その他の必要部品&道具を取り揃える
イベント準備_c0108460_16585787.jpg

2.風車用竹の棒の製作
   不要になった竹を利用して 来年に必要な竹棒を製作
イベント準備_c0108460_16593492.jpg

3.第4池の水漏れ箇所の補修
イベント準備_c0108460_1705763.jpg

4.第4池のアオウキクサの除去
   第4池だけがアオウキクサで覆われて メダカなどの顔を出す場所がない
イベント準備_c0108460_1702032.jpg

5.第3池排水路の嵩上げ
   第2池と第3池の水位が低いため 水位を上げたい
6.セイタカアワダチソウの駆除
   椿の森・花の広場周辺・小川の周辺の セイタカアワダチソウを全て抜きさる
   根気よく この作業を継続することで 根絶やしできると信じている
イベント準備_c0108460_1722893.jpg

7.女竹の今年の竹は柔らかいため
   強風でなぎ倒され通路を妨害している 20本ほど切り取り整理した
「今日は あまり風もなく 蒸し暑い じっとしていても汗ばむくらいである
集会所の屋根の下より 天然の木陰の方が何杯も涼しいので
作業場はどうしても木陰になる
イベント準備_c0108460_1752892.jpg

竹細工をしていると 何か作りたくなり 竹トンボ作りや 筆立て作りも始まっていた
イベント準備_c0108460_174113.jpg

夏の作業は のんびりと 楽しみながらやるものである
夏休み工作も ほぼ目途が付き
当日は1時間延長のサポートの覚悟も会員には伝えてある」
イベント準備_c0108460_1745128.jpg

by umibenomori | 2012-07-24 22:26 | 2012年活動状況 | Trackback | Comments(0)