2012年 09月 09日
「ウミホタル観察会」リハーサルの用具洗浄 他
平成24年9月9日(日) 晴れ

9:00~11:00…参加会員 [立石 西台 森] (3名)
昨日の「ウミホタル観察会」リハーサルは
ウミホタルが沢山捕獲できただけでも成功である
夜の8時に終了してから 暗がりでの片付けは大変なので
洗浄その他の作業を今日に延ばした

森さんが9時頃から洗剤持参で ウミホタル捕獲器の洗浄を始めていた
海水に浸かっているのと餌を入れてウミホタルが入ったのとで内部はヌルヌルしている
ロープは海水で濡れて砂がこびり付いている
8個の捕獲器を全て洗剤で洗い 水洗いして ロープを含めて干す
その他ワイングラスや観察ケースやと海水に浸かった分を洗浄する
1人で2時間ほど 掛かり切りであった

西台代表は公園事務所と15日の「ウミホタル観察会」の打ち合わせを行い
会員は当日は赤い帽子をかぶることになった
その後 観察プラ容器の不足分を 購入に走った

私はビオトープをチェックした
あふれ滝には全く水は流れていないが2本のホースからの水の流入は正常である
これも川に手づくりのダムを造っていたお陰である
しかし第1池から第2池へは あまり水が流れ込んでいない
第1池を一周して漏水箇所を探した
排出口の近くに大きな穴が開いていて そこから水がどんどん流れ出している
以前はその水が再び第2池に流れ込んでいたので そのままにしておいた
それが今は第2池に流れ込まずに そのまま地下水脈に流れ込んでいる
密輸入があるので密輸を見逃していたが 密輸入が全くなくなれば密輸を許せないので
漏水箇所を辿って地下水脈まで掘っていき 密輸ルート全てを土で埋め戻した
スコップで50杯くらいの山土を掘り起し 埋め戻したが これだけの作業で汗だくである
これで なんとか第2池には十分水が流入しだした



9:00~11:00…参加会員 [立石 西台 森] (3名)
昨日の「ウミホタル観察会」リハーサルは
ウミホタルが沢山捕獲できただけでも成功である
夜の8時に終了してから 暗がりでの片付けは大変なので
洗浄その他の作業を今日に延ばした

森さんが9時頃から洗剤持参で ウミホタル捕獲器の洗浄を始めていた
海水に浸かっているのと餌を入れてウミホタルが入ったのとで内部はヌルヌルしている

ロープは海水で濡れて砂がこびり付いている
8個の捕獲器を全て洗剤で洗い 水洗いして ロープを含めて干す
その他ワイングラスや観察ケースやと海水に浸かった分を洗浄する
1人で2時間ほど 掛かり切りであった

西台代表は公園事務所と15日の「ウミホタル観察会」の打ち合わせを行い
会員は当日は赤い帽子をかぶることになった
その後 観察プラ容器の不足分を 購入に走った

私はビオトープをチェックした
あふれ滝には全く水は流れていないが2本のホースからの水の流入は正常である
これも川に手づくりのダムを造っていたお陰である

しかし第1池から第2池へは あまり水が流れ込んでいない
第1池を一周して漏水箇所を探した
排出口の近くに大きな穴が開いていて そこから水がどんどん流れ出している

以前はその水が再び第2池に流れ込んでいたので そのままにしておいた
それが今は第2池に流れ込まずに そのまま地下水脈に流れ込んでいる
密輸入があるので密輸を見逃していたが 密輸入が全くなくなれば密輸を許せないので
漏水箇所を辿って地下水脈まで掘っていき 密輸ルート全てを土で埋め戻した

スコップで50杯くらいの山土を掘り起し 埋め戻したが これだけの作業で汗だくである
これで なんとか第2池には十分水が流入しだした


by umibenomori
| 2012-09-09 21:51
| 2012年活動状況
|
Trackback
|
Comments(0)