「井関川竹林」から竹搬送&つる採集
うみべの森を育てる会定例活動日
(8:40~15:00) …「井関川竹林」&うみべの森
参加会員 [15名] [浅井 飯塚 生熊 小島 酒井 柴田 杉本 立石
中川 中出 西台 原田 春山 細井 森]
今日の作業
1.うみべの森(花の広場)(8:40~9:10)…[立石]
…竹置場作り→竹の荷崩れしないように両横に鉄杭6本を打ち込み
2.「井関川竹林」(8:50~12:20)…現地集合(参加者 14名)
①公園事務所 軽トラ(運転手:小川氏)現地へ案内
②3m×330本 細井さん寸法切り済み&
竹の小枝の大束を5束結束済み
③火掻き用4m×5本 あふれ滝樋掃除用5m×2本
1.5m前後の竹 約30本も積み込む
④女性部中心に竹の結束作業
⑤10時00分までに結束した竹や竹の小枝束を
竹林前へ運び出し完了
⑥軽トラへ積み込み&せんなん里海公園へ搬送(3回往復)
「細井さんが事前に竹切り作業をしてくれていたので
今日は結束と運び出すだけで済んだ
9時過ぎには女性部が中心になって運び出し作業を始めていた
今日は公園で岬ファミリーマラソンがあるので公園内道路が遮断される
動ける間にと軽トラも早く出発したので 9時30分には竹林に到着した
100本少し積むと車のタイヤも変形してくるので結局3往復することになった
竹の運び出し終了後は積み込み人数3人だけ残して
後の会員は うみべの森へ移動した」
3.うみべの森(花の広場)(10:30~14:30)
①搬送された 3m×330本の竹を所定位置へ積み上げ
②うみべの森新山のつる採集
③つるを整理して所定場所へ積み上げ…一部は小川に漬け込んだ
「つるは うみべの森の新山奥深く入り採集し
なんとか必要な分は採集できたと思える
5cmくらいの太いつるを何本も見つけて 引き降ろし運ぶのには苦労した
太いつるとの綱引きで 男性部は疲れきっていた」
4.賛助会員用プレゼントのラッピング…(女性部)
①賛助会員22名分
②ガーデンプレート 3本
安全ピン付き名札 1個
どんぐりのペンギン 1個
③会員が手分けして自宅へ持参する
5.あふれ滝の樋掃除…落ち葉が溜まり直に水が流れなくなる
「昨夜9時ごろから割合に強い雨が夜中まで降っていた
今日の天気が心配であったが 予報通り朝はやんでいた
年末であり 日程にゆとりがないので 予定通り作業が出来てホッとした
竹は外部からの持込だけに人数が多かったのも助かった
特に女性部が大活躍で竹の運び出しから
午前中は新山で高枝鋏を持って つる採りまでしてくれた
不足気味な男性部の力を十分に補充してくれている」